トップページ > DTM > 2008年11月06日 > iYvVq6lH

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/701 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000011000000000000701012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
moog ムーグ モーグ
マイクプリ・ADDA・HA・ガレージ総合スレッド
【YAMAHA】MOTIF XS part 8【エクセス】
Spectrasonicsファンクラブ総合スレッドmk4
DTM用自作PC Part21
サウンド&レコーディングマガジン6
DTMやって初めて知った事

書き込みレス一覧

moog ムーグ モーグ
717 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/06(木) 01:54:38 ID:iYvVq6lH
IRリバーブでスタジオのブースのをかけるとなじむよ
マイクプリ・ADDA・HA・ガレージ総合スレッド
309 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/06(木) 01:58:32 ID:iYvVq6lH
同等の2chなのでGraceのm201とAD2022です
モニターシステムにはm904b+RCUの予定なんですが、
マイクプリをどうしようかなと迷っています
【YAMAHA】MOTIF XS part 8【エクセス】
328 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/06(木) 06:50:46 ID:iYvVq6lH
実際、そのあたりの高品質なソフトシンセやプラグインなんかは
もう作家やアーティストなら持ってるし、普段の楽曲制作はDAWやProToolsでやるはず
じゃあどういう場合にワークステーションシンセ使うかっていうと主にライブとかでしょう

プロでさえバジェット下がってるのにプロユースだからって
数十万や数百万もするシンセなんてなかなか買えない
ProToolsHDのシステム導入だって200万とかそんなもんでしょう

なので、大容量波形のシンセやプラグインはHDDやSSD追加して、
VSTで勝手に追加してください的なスタンスがいいと思う

そこまで求めてないユーザーにはプリインストールのものでやってもらい、
高品質を求めるユーザーは自分で市販のVSTで拡張
これが実現できれば、値段を抑えて、幅広いニーズに応えられると思う
マイクプリ・ADDA・HA・ガレージ総合スレッド
311 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/06(木) 07:16:02 ID:iYvVq6lH
え、まじでそんな癖あるんすか?
Neveとかじゃないんでなんかトランスペアレントでハイファイなサウンドを
勝手にイメージしてたんですがw

とりあえず普通のプリみたく使えるのは20万円台のオーディオI/Fで持ってるんで、
どーせステップアップならスタジオとかによくあるいいやつ欲しいよなーとか思ってるだけです。
【YAMAHA】MOTIF XS part 8【エクセス】
338 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/06(木) 20:07:56 ID:iYvVq6lH
KORG Legacy CollectionみたいなノリでそれはYAMAHAがソフトで出せばいいと思う。
で、MOTIF VSTに入れたい人は入れてノスタルジーに浸ると。
背伸びしてソフトと競争しても無駄なら、ソフトを載せられるプラットフォームに徹すればいい。
ソフトシンセをRolandのEXPボードみたいな感覚で追加するみたいな。
デフォルトではSteinbergの廃盤のHyperSonicとかのソフトシンセでも
資産の有効活用ということでオマケでつければいい。
それでもそこらのハードシンセの貧弱な波形よりはいい音が出る。
Spectrasonicsファンクラブ総合スレッドmk4
761 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/06(木) 20:10:15 ID:iYvVq6lH
今頃気づいたのはお前だけだな
上のほう読めよw
うちとか起動に10分かかってたのが10秒になったぞw
DTM用自作PC Part21
966 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/06(木) 20:10:56 ID:iYvVq6lH
まー自分で組めない奴はぼったくられるわけだよ。
こういう時だけは自分がパソオタの趣味も持ってたことに感謝するわ。
マイクプリ・ADDA・HA・ガレージ総合スレッド
325 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/06(木) 20:24:29 ID:iYvVq6lH
>>324
ご名答、FF800です。

なんかてきとーに録るだけならこれでも別に困らないんですけど、
どうせならスタジオクオリティを自宅で実現できたら面白いし、
実機のアウトボードがあれば、いろいろいじくりながら
レコーディングやマスタリングの勉強やスキルアップができるよなー、
とか思ってアウトボード類を一式そろえてみようと思ってるとこです。

で、EQやCompみたいなエフェクターはすでに持っているwavesとかでも
とりあえずできるので、そういうものではどうにもならない、
音の出入り口からレベルアップしていったらいいんじゃないか、と考えてます。

で、ミックスやマスタリングをきちんとやるためのモニターシステムに
Grace Designのm904b+RCUの導入を考えていて、
あとはマイクプリを何にしようかと迷っているとこです。
マイクプリ・ADDA・HA・ガレージ総合スレッド
326 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/06(木) 20:28:16 ID:iYvVq6lH
さすがに業務でレコーディングエンジニアやマスタリングエンジニアをされていて、
スタジオの機材選定を選任でやっている、なんていう方は、
なかなか2chといえどもいらっしゃらないかもしれないですし、
簡単にノウハウを教えてもらえるというわけでもないと思いますので、
マイクプリを店舗、もしくは貸し出しで比較させてくれるような
ショップ等があれば、それを教えていただけるだけでもありがたいです。
サウンド&レコーディングマガジン6
626 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/06(木) 20:32:29 ID:iYvVq6lH
思うに、1073ってマイクプリとしての機能がメインであって、
別にEQなんてそんなに重要じゃないんでは、と思ったんだけど違う?

個人が1073を求めるなら無理をしてでもマイクプリとしての
1073DPAやDPDを買うものであって、Neveシミュレーションの
プラグインを買うというのは根本的に1073の機材としてのポジションを
履き違えてると言えるのでは、とか思ったのだけど、どうなんだろう。
DTMやって初めて知った事
107 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/06(木) 20:34:24 ID:iYvVq6lH
>>104
金持ちならマネすればいいし、
そうでなくても、ソフトを揃えれば
十分一流のプロとの機材量の壁は越えられる
21世紀とはそういう時代だよ
【YAMAHA】MOTIF XS part 8【エクセス】
341 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/06(木) 22:24:02 ID:iYvVq6lH
ワークステーション兼Cubaseコントローラー+ReceptorのSteinberg公認版って感じでどうよ
音だけで言えば完全にOASYS超えられると思うんだけどw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。