トップページ > DTM > 2008年11月06日 > O3H9JVY1

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/701 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100110000100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
447
【勃起部族】KORG Electribe part32

書き込みレス一覧

【勃起部族】KORG Electribe part32
447 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/11/06(木) 07:37:59 ID:O3H9JVY1
長いことER使ってきたけどさすがにちょっとマンネリ。
以前オーディオインパートを利用してM-Baseを鳴らしてた人を参考に、KP3のサンプラーを鳴らしてみた。
4つあるサンプルパートをERのオーディオイン1、2と使用頻度の比較的低いクラップ、シンバルに割り当てた。
2パート拡張されるうえに音色のバリエーションも各段に増えて大満足。
この2台で完結も十分可能かも。
【勃起部族】KORG Electribe part32
449 :447[sage]:2008/11/06(木) 10:35:55 ID:O3H9JVY1
>>448

その通りです。言葉足らずスマソ。
2パート増えるし音色バリエーションが格段に広がって楽しいよ。
ERの音をKP3でサンプリング、さらにリサンプリングとか可能だし。
【勃起部族】KORG Electribe part32
451 :447[sage]:2008/11/06(木) 11:21:05 ID:O3H9JVY1
>>450

KP2は持ってないのでわかりませんが、midiノートを受け付けるものなら何でもいけるはずです。

bossのSPシリーズなんかも安いし相性良さそう。
【勃起部族】KORG Electribe part32
454 :447[sage]:2008/11/06(木) 16:04:15 ID:O3H9JVY1
>>452
KP3はmidiありますよ。
ERからmidiでKP3のサンプラーをトリガーする。
オーディオはERからKP3に入力すればERとサンプラーの音が混ざってKP3から出力されるし両方にエフェクトも掛けれる。
簡易ライブならこれだけで出来ちゃいそう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。