トップページ > DTM > 2008年10月31日 > GNDQlLfN

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/705 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001100101001006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
関西おっさん
【プロ限定】作曲家・アレンジャー・トラックメイカー 総合【雑談】
デモテープオーディションスレ総合 20

書き込みレス一覧

【プロ限定】作曲家・アレンジャー・トラックメイカー 総合【雑談】
516 :関西おっさん[age]:2008/10/31(金) 09:07:57 ID:GNDQlLfN
トラックメイクなんかもともとプレイヤーの仕事を奪ってるんだから,著作権なんか
主張する立場やないよ。欧州なんかシンセ使うだけでライセンス料いるんやから。
いやなら仕事せんかったらええしな。ワシもトラックつくるけどな。
権利権利いう奴に限ってトラックつくってもどうせ他人のアレンジのパクリやろ?
【プロ限定】作曲家・アレンジャー・トラックメイカー 総合【雑談】
519 :関西おっさん[age]:2008/10/31(金) 12:57:58 ID:GNDQlLfN
欧州は録音にシンセ使うとライセンス料がプレイヤーの組合かなんかに入る仕組みらしいよ。
他人のトラックのパクリは盗作通り越して完全な泥棒やな。
デモテープオーディションスレ総合 20
755 :関西おっさん[age]:2008/10/31(金) 13:59:54 ID:GNDQlLfN
ワシの経験でいうと即日が多い。大昔に大御所が代表のところで半年たってから採用なんてのもあったけどな。
安過ぎて著作権無視するような契約で、その上しょうもない編曲やらされそうやったんで断ったけど。



デモテープオーディションスレ総合 20
760 :関西おっさん[age]:2008/10/31(金) 16:21:14 ID:GNDQlLfN
>>756

なんぼでも送ったらええけど、出来たら電話かメールでアポイントとって直接聞いてもらうのが良いな。
あと、手紙やメールは出来るだけプロフエッショナルに礼儀正しく、感想やアドバイス求めるのも良い。
返事は期待しないこと。感想などが書いてあったら丁寧なお礼を書くこと。
ワシらがアマの時はライブには大抵レコード会社のプロデューサーに来てもらってたよ。
プレイヤーに成る前は、電話帳で事務所調べて社長に電話して酒もって押し掛けたりもしたよ。
勿論、相手もいそがしいからアポイントとってからな。
ただ、デモ送るだけでは宝くじ買ってるのと同じやからな。
デモテープオーディションスレ総合 20
762 :関西おっさん[age]:2008/10/31(金) 18:52:21 ID:GNDQlLfN
「プロフェッショナルに礼儀正しく」は全ての基本や。

お前らは素人のくせに態度が悪い。
デモテープオーディションスレ総合 20
766 :関西おっさん[age]:2008/10/31(金) 21:39:19 ID:GNDQlLfN
ターウやりたかったらターウが良かったらええで。トラックはトラックで専門の奴がやりよるからな。
アーティストでもスタジオでヘッドアレンジで能書きたれるだけでアレンジにクレジット
するアホもおるけどな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。