トップページ > DTM > 2008年10月13日 > eO/hMXcL

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/776 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0600000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.20【3歳児】

書き込みレス一覧

【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.20【3歳児】
12 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/10/13(月) 01:01:28 ID:eO/hMXcL
PC-180 と ソフトシンセの扱いについて教えてください。

【OS】Windows XP pro
【CPU】1.73GHz
【RAM】1GB
【使用DAW】Domino
【Audio I/F・MIDI I/F】まだもっていません
【音源】Microsoftのデフォルトの音源

【質問/問題点】
Dominoで、Microsoftのデフォルトで搭載されている音源を、マウスで打ち込み練習したことはあるのですが、
家にあるローランドのPC-180というMIDIキーボードが使いたいのです。
【その他・求める結果など】
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.20【3歳児】
13 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/10/13(月) 01:02:23 ID:eO/hMXcL
すみません、>>12は途中で誤送信してしまいました。

PC-180 と ソフトシンセの扱いについて教えてください。

【OS】Windows XP pro
【CPU】1.73GHz
【RAM】1GB
【使用DAW】Domino
【Audio I/F・MIDI I/F】まだもっていません
【音源】Microsoftのデフォルトの音源

【質問/問題点】
Dominoで、Microsoftのデフォルトで搭載されている音源を、マウスで打ち込み練習したことはあるのですが、
家にあるローランドのPC-180というMIDIキーボードが使いたいのです。
ACアダプタはあるのですが、音源を持っていません。

【その他・求める結果など】
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.20【3歳児】
14 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/10/13(月) 01:04:26 ID:eO/hMXcL
【その他・求める結果など】
PC-180に、ソフトシンセの音源を認識させて音を鳴らしてみたいのですが、可能でしょうか?
Synth1を使いたいと思いますが、その場合、どのようにつないだらよいでしょうか。
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.20【3歳児】
16 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/10/13(月) 01:14:25 ID:eO/hMXcL
MIDIインターフェイスと、MIDIケーブル・・・メモメモ
ありがとうございます、アマゾンで買ってみますm(_ _)m
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.20【3歳児】
18 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/10/13(月) 01:18:24 ID:eO/hMXcL
SANWA SUPPLY KB-MID04-18 MIDI接続ケーブル

と、

YAMAHA USB-MIDIインターフェース [UX-16]

というのを買ってみようと思います。ありがとうございます。
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.20【3歳児】
19 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/10/13(月) 01:23:05 ID:eO/hMXcL
>>17
そうなのですか…;
シーケンサじゃないと、鳴らすだけで、MIDIファイルは作れないのですよね。
うーん;
Music Studio Producer を代替ソフトに考えてみようかなと思います


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。