トップページ > DTM > 2008年10月13日 > UwIvszZ6

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/776 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001010011004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【Handy Recorder】ZOOM Hシリーズ【H4 H2】rec6

書き込みレス一覧

【Handy Recorder】ZOOM Hシリーズ【H4 H2】rec6
441 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/10/13(月) 15:15:04 ID:UwIvszZ6
ソニーのハンディレコーダーは往年の名機デンスケからの派生機器だからね
昔からフィールドレコーディングしてた世代はあの重厚感に魅力を感じる
【Handy Recorder】ZOOM Hシリーズ【H4 H2】rec6
444 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/10/13(月) 17:14:06 ID:UwIvszZ6
ちなみにEDIROL(byRoland)のR-09HRに三脚穴が無いのは、
強度面を優先してのメーカー側のポリシーだそうな。
やっぱりある程度の剛性は安心感を生むんじゃないかな?
【Handy Recorder】ZOOM Hシリーズ【H4 H2】rec6
448 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/10/13(月) 20:31:42 ID:UwIvszZ6
>>447
当然の事ながら三脚穴を付けると、強度の面で問題が出てくる。つまり、
ユーザーが力を入れてねじ込んだ場合、下手をすると本体が破損する可能性がある。
そうしたリスクをとりたくないというのが、ローランドの製品開発における姿勢。

【Handy Recorder】ZOOM Hシリーズ【H4 H2】rec6
450 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/10/13(月) 21:09:26 ID:UwIvszZ6
どうなんだろね?三脚穴くらい付けりゃいいじゃん!とは思うけどね。
H4も穴が欲しいけど、いかにも華奢で薄っぺらいガワだからねぇ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。