トップページ > DTM > 2008年10月13日 > PrV+wfKG

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/776 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020002100000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
■宅録/DTM用 モニタースピーカー スレッド 21■
マスタリング実演スレ

書き込みレス一覧

■宅録/DTM用 モニタースピーカー スレッド 21■
292 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/10/13(月) 02:48:12 ID:PrV+wfKG
可聴範囲なんて極端に狭くない限りまず問題にならない。
音楽に使う聴覚は周波数特性の他にもダイナミックレンジの感覚とか
位相・定位感覚、ピッチ感覚とかも重要だし、これらの多くは耳そのものよりも
脳での音分析が主になる。
物事の小さい一面しか表さない数字で一喜一憂するのは無駄だよ。

逆に言えば、訓練でどうにでもなるってことだからがんがれ>>289
マスタリング実演スレ
176 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/10/13(月) 02:50:01 ID:PrV+wfKG
>>173
それを自惚れって言うんだよ
■宅録/DTM用 モニタースピーカー スレッド 21■
297 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/10/13(月) 06:25:31 ID:PrV+wfKG
>>296
NTSCのは15.75kだったかな。
で、それはPAさんとか音そのものを扱う技術者の話。
ここの住人が考えてるような音楽制作とは方向性がずれてくる。

PA方面だと可聴域は重要度高めかもね。スペアナ見るより圧倒的に速いし、
補助機材使えないこともあるし。
マスタリング実演スレ
181 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/10/13(月) 06:35:25 ID:PrV+wfKG
>>179
スタジオとか音響とか物理的な部分はどうにもなんないよ。
プライベート環境でそこを何とかできる/してる人なんてほんの一握り。いるにはいるが。
大多数が一人で全部こなす時代なんて来ないから安心していい。
マスタリング実演スレ
183 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/10/13(月) 07:03:59 ID:PrV+wfKG
>>182
もろにそのパターンだと思われる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。