トップページ > DTM > 2008年10月02日 > rretqmxm

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/747 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000030000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
IDウンコ飛ばしあい (,, ・∀・)≡つ≡● 3投目
DTM用自作PC Part21

書き込みレス一覧

IDウンコ飛ばしあい (,, ・∀・)≡つ≡● 3投目
646 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/10/02(木) 08:29:01 ID:rretqmxm
o o
DTM用自作PC Part21
624 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/10/02(木) 08:31:49 ID:rretqmxm
>>623
Pluginによってマルチスレッドが上手くいくやつとダメなのもあるね。

DTM用自作PC Part21
625 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/10/02(木) 08:47:45 ID:rretqmxm
たとえばZ3ta+の場合なら同音色4個を同時に同じ激しいグリスデータで再生しても、4CoreCPU対応ホストでは1個のパフォーマンス変わらないだろう。
しかしSytrusの場合は、そのへんの作りがお上手じゃないため(つまりボイス数がうまく分散できないタイプ)異様な結果になる。

SytrusのSynStr-Rich ensembleはそもそも単音で鳴でレガートで弾くアンサンブル向けであり和音に向かない音色だ。
1音でレガートするだけなら2〜3%程度しか食わんよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。