トップページ > DTM > 2008年10月02日 > pBmntHDb

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/747 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
♪MIDIキーボード 9鍵目♪
【M3】KORG M3シリーズ総合スレッド 5【M3-M】

書き込みレス一覧

♪MIDIキーボード 9鍵目♪
330 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/10/02(木) 00:05:46 ID:pBmntHDb
>>328
こういう意見が見れるようになったのはうれしいな^^
奥が沈まない件を最初に書き込んだころは、箸にも棒にも引っかからなかったから
鍵盤の規格として、鍵盤数やピアノ風のハンマーアクションなどと一緒に
スペックとして公表して欲しいと切に願う
♪MIDIキーボード 9鍵目♪
335 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/10/02(木) 02:26:21 ID:pBmntHDb
>>332
331です!よくぞ覚えてくれてました
ロールアップ(笑)の件は覚えていますw
最近出張が多いので、本気で買おうかと思ったり(爆)

最近、Picanoteqを使用してアシッドジャズ系やっているので、結局TRITONやデジピを繋いでいます
PCRは鍵盤によってベロシティ検出がお釈迦になりつつあるので納戸に保管状態;
基本はギターメインですので、オケの打ち込みとして割り切れれば現状のMIDIキーボードでオケイですけど、
お気に入りのソフトシンセでプレイしてみたいと思ったときに、しっくり来る製品には(未だ)出会っていません;

奥行きがなくても、しっかりストロークが実現できる(品質の良い)機構の製品を開発してくれれば、
少々高くても即効購入します>メーカーさん
【M3】KORG M3シリーズ総合スレッド 5【M3-M】
921 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/10/02(木) 23:38:21 ID:pBmntHDb
とはいえ、ピアノって結構気にかかる音色なんだよね
他の(音色)と違っていろんな曲をだらだらと弾いてしまうし、時には感情移入もするし
PAの関係で生ピを使わない局面って多いし

かと言ってメインはM3じゃないけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。