トップページ > DTM > 2008年08月20日 > dWopRTwq

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/760 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000111201010000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.17【3歳児】
【時代の寵児】 Dominoスレッド dev.3 【MIDI専用】
【神】「Proteus VX」がフリー化!【光臨】

書き込みレス一覧

【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.17【3歳児】
845 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/20(水) 10:37:36 ID:dWopRTwq
【OS】 Windows XP Pro SP3
【CPU】 PenD830 3.0GHz
【RAM】 2GB
【使用DAW】 Domino,REAPER,MIXTURE無償版
【質問/問題点】
Roland UA-25EXを購入しようと思っています。

ドライバ等の導入によって、何らかのソフトが不安定になったとか、DAWによって相性があるということが、
もしもあるのであれば、情報をお願いします。なければ特にレス不要です。
なお、現在はASUS P5WD2 Premium上のサウンドチップ+YAMAHA XG WDM SoftSinthesizer、各種VTSiで、
DTMお試し構成です。

【時代の寵児】 Dominoスレッド dev.3 【MIDI専用】
712 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/20(水) 11:44:33 ID:dWopRTwq
>>709
つか、どのDLLをスキャンした時にフリーズするのか究明しておいたほうがいいぞ。
VSTが必要とする1セットずつプラグインフォルダにコピーすりゃ、どのVSTが妙なのかわかるはず。

Rescan On Startにチェックいれてるから、新しいVST(i)をフォルダに放りこんだ時でも
VSTHost起動時に自動でチェックしてくれるから助かる。
【神】「Proteus VX」がフリー化!【光臨】
358 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/20(水) 12:05:03 ID:dWopRTwq
プリセットが多すぎてびびった、コレ。
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.17【3歳児】
850 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/20(水) 13:21:45 ID:dWopRTwq
>>849
最初の質問時点で、ソフト及び機器の意味合いや概念が理解できていない。
図や解説があるHPを探したが、見つけることができなかったので、ずっとスルーしてた・・・。
そこらへんがわからないと、説明が困難すぎると思われ。
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.17【3歳児】
854 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/20(水) 13:59:01 ID:dWopRTwq
>>852さんのおっしゃることに一理あって、初心者のよしみで言うと、「domino UA-25 Wavetable」で
ぐぐったら、1番最初にひっかかる結果の、キャシュ内の質問と同じ状況じゃないの?
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.17【3歳児】
865 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/20(水) 15:45:05 ID:dWopRTwq
>>864
オイラは素人環境だから、ミックスダウンするときにマキシマイザかけて音圧上げてる。
慣れてる人はどうしているのか、興味あるなー。
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.17【3歳児】
870 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/20(水) 17:16:50 ID:dWopRTwq
>>864さんには関係けど、捕捉で。

ttp://dtm.uijin.com/onatsu.html
フリー環境ならココ読んでほぉーと言いながらVSTを落として試したな。
SoundEngine Free の解析タブで、平均音量をチェックすれば、数値でも確認できるし。
実際に、音を聞けば差はあるんだけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。