トップページ > DTM > 2008年08月07日 > 5wf2Gbc6

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/824 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2300100000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【フリー】VSTプラグイン興味ある?9th【DEMO】
DTM初心者だけで協力し合うスレU
SONAR LEで事足りてる奴の数→5000+

書き込みレス一覧

【フリー】VSTプラグイン興味ある?9th【DEMO】
586 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/07(木) 00:14:00 ID:5wf2Gbc6
結局DSKクオリティだから必要かどうかは人によるだろね。
DTM初心者だけで協力し合うスレU
558 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/07(木) 00:23:57 ID:5wf2Gbc6
フリーでもかなりいい音に出来るけど、知識(と手間)が必要。
独学に自信がないなら素直に有名所のソフト買った方がいい。
一番手っ取り早いのが安めのオーディオIF(高品質なサウンドカードと思いねぇ)買って
付属のソフトで賄う。UA-25(EX)とかでほぼ一通り揃うから色々調べること。
DTM初心者だけで協力し合うスレU
560 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/07(木) 01:39:49 ID:5wf2Gbc6
ちょっと長くなるよん。

独学については本よりネットで。ただひたすらにROMりつつこういうまとめサイトなんかも目を通す。
ttp://dtm.ojaru.jp/

DTMソフトといっても色々あって、今一番主流なのがDAW(デジタルオーディオワークステーション)
と呼ばれる総合環境。ゲーム機で言えばハード、PCで言えばOSの類。
これにVSTと呼ばれる技術を用いたプラグイン(ゲームで言うソフト)によって機能を補い強化する。
言い換えればまず基本となるDAWを買う、それにVSTを追加すればいいわけね。

UA-25EX薦めたのは、まずDTMにあたって演算処理や信号処理が
PC単体ではかなりキツイからオーディオIF(インターフェース)が必要なのが
常識だから、というのが理由の一つ。
もう一つは、最近の傾向としてこういうものの販促としてオマケのソフト(バンドル品)が
たいてい充実してて、UA-25はIFとしても性能がいいがこのバンドル品が優れてて
バンドル品だけである程度の環境が賄えてしまえるから、ということ。

第一線を張るSONARというDAWソフトの簡易版に別タイプのDAW的ソフト、
多少のVSTにVSTと同じ働きをする別規格のDXプラグインが付属する。
悩むのがイヤ、時間がないって人にはもってこいなんよ。

ただしお絵かきソフトと一緒で人によって使いやすいソフト、必要な機能は異なるから
もっといい選択肢を、という場合はまずネットでいろいろ調べて有名所のデモを試す方がいい。
性能そこそこの安いIF買って、ソフトはフリーで賄うのも立派な選択。もちろん手間と知識が(ry
SONAR LEで事足りてる奴の数→5000+
286 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/07(木) 01:56:47 ID:5wf2Gbc6
>>284
Scroll Lockが外れておまむこ。
【フリー】VSTプラグイン興味ある?9th【DEMO】
588 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/07(木) 01:58:50 ID:5wf2Gbc6
LE持ちだけどIF買い替えに備えて落とすかな。THX!
DTM初心者だけで協力し合うスレU
563 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/07(木) 04:22:19 ID:5wf2Gbc6
某リングはやったことないから知らん。DTMでは泥臭く体当たりで徐々に覚えていったクチだよ。
フリー漁り続けて理解するまで一年くらいはムダに時間を過ごしたな。みんなそうじゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。