トップページ > DTM > 2008年08月07日 > +0A1a8M8

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/824 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1111000000000100000001039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
USBオーディオインターフェース Part17
【フリー】VSTプラグイン興味ある?9th【DEMO】
【E-MU ハードシンセ&サンプラー】
【VOCALOID】がくっぽいど (Gackpoid) 2【Gackt】
korg MicroX

書き込みレス一覧

USBオーディオインターフェース Part17
714 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/07(木) 00:14:58 ID:+0A1a8M8
べつに、普通に流しながら演奏して録音して、後でタイミング合わせれば良いだけだよね?
廃盤だから関係ないけど、E-MUの0202USBでも出来るはず
【フリー】VSTプラグイン興味ある?9th【DEMO】
589 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/07(木) 01:59:22 ID:+0A1a8M8
>>587
そんなことされたら、0202持ってる俺のアドバンテージの一つが消し飛んじゃうじゃねぇかよwwww
【E-MU ハードシンセ&サンプラー】
127 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/07(木) 02:53:15 ID:+0A1a8M8
Proteusの1だの2だのっていうやつはいつごろの音源なんですか?
USBオーディオインターフェース Part17
721 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/07(木) 03:20:12 ID:+0A1a8M8
>>716
そもそも、iTunesじゃ録音できないでしょ
となれば当然にバンドルのDAWを使うことになるんじゃない?

あと、0202USBはダイレクトモニタリングできるから
カセットテープやMDに録音するんだったら、何も問題ないねwww
【E-MU ハードシンセ&サンプラー】
129 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/07(木) 13:35:08 ID:+0A1a8M8
>>128
15年以上前か
すごいね
【VOCALOID】がくっぽいど (Gackpoid) 2【Gackt】
232 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/07(木) 21:36:01 ID:+0A1a8M8

DAWとか詳しくないんでよくわからないんだけど
コンプかけると、DYNで付けた表情もろともつぶれるよね?
なんか回避策有るの?
【VOCALOID】がくっぽいど (Gackpoid) 2【Gackt】
234 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/07(木) 23:24:57 ID:+0A1a8M8
コンプかけた後に抑揚付けるってこと?
どんなDAWでも当たり前についている機能?
korg MicroX
540 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/07(木) 23:26:47 ID:+0A1a8M8
MicroXってなんで2オクターブの標準鍵盤なんだろう
ミニ鍵盤でも3オクターブにすれば良かったのに
【VOCALOID】がくっぽいど (Gackpoid) 2【Gackt】
236 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/07(木) 23:48:09 ID:+0A1a8M8
いや、マジでDAWとか使った事なくてどういうイメージなのかわからんのよ
とにかく、どんなDAWでも普通にできるなら、それで良いや


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。