トップページ > DTM > 2008年08月03日 > xoRnP5fy

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/811 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000400010020100008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
◆◆RME オーディオカード総合スレ8 Hammerfall◆◆
KORG DS-10 PTN 7

書き込みレス一覧

◆◆RME オーディオカード総合スレ8 Hammerfall◆◆
343 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/03(日) 10:19:51 ID:xoRnP5fy
曲で勝負とかいきなり論点ずれすぎてワラタ。
そりゃまぁ糞曲をいい音でとってもだめだろうけど、
いい曲ができたらいい音で録りたいってのが人情ってもんじゃない。
だからこそみんな機材にこだわるんでしょ?w

ここで曲がどうのなんて機材買う金も稼げない無能が言いそうな話を
持ち出すのはナンセンスもいいとこってことだよ。
KORG DS-10 PTN 7
697 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/03(日) 10:21:11 ID:xoRnP5fy
作曲は内蔵スピーカーでもいいと思うけど、
音作りはヘッドフォンのがいい。
内蔵スピーカーだと中低音以下がまったく出ないから
ラインで録音したときにまったく別の音になるし。
KORG DS-10 PTN 7
699 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/03(日) 10:24:53 ID:xoRnP5fy
でもこれカートリッジなのよね
アップデートとか無理じゃん
KORG DS-10 PTN 7
702 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/03(日) 10:40:26 ID:xoRnP5fy
そーいやReverbってDelayの周期が短い奴だっけ、
と思いついたのでSYNC OFFのDELAY TIME9時〜12時あたりで
やってみたらそこそこReverbっぽくなった。
DRY/WETは低めにして、
WIDTHがLR RATIOでREVERB TIMEがFEEDBACKって感じで。
KORG DS-10 PTN 7
714 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/03(日) 14:12:47 ID:xoRnP5fy
>>706
でもみんな意外とDELAYとしてしか使ってなくない?
◆◆RME オーディオカード総合スレ8 Hammerfall◆◆
348 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/03(日) 17:56:48 ID:xoRnP5fy
音質と安定性の両方を選ぶとRMEに行き着くよね
機能だけみれば新しい製品が上なんだけど、軒並み安定しないからなぁ
KORG DS-10 PTN 7
741 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/03(日) 17:59:56 ID:xoRnP5fy
普通に売ってたら音ゲーと間違えて買った子供から
「音楽が簡単に作れないんですけどなんとかしてください!!」
とかいう苦情がきまくるだろうと踏んだんだろうな。
KORG DS-10 PTN 7
745 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/03(日) 19:35:31 ID:xoRnP5fy
これで次GBAスロットに挿す拡張パックとか出たら買ってしまうな間違いなく。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。