トップページ > DTM > 2008年08月03日 > CIdHSRic

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/811 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002030000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.17
SoundFont 総合スレ5
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.17【3歳児】
【NI】KONTAKT総合スレッド7【ソフトサンプラー】

書き込みレス一覧

【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.17
167 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/03(日) 15:32:05 ID:CIdHSRic
「学生なので・・・アカデミック・・・」
CCCを買ったらK5はずいぶん先になるんだろうね
NIの世界へようこそ!・・・と言いたいけれど
CCCを買うしかないよ、でもCCCだけだとなぁ
KONTAKT3だけアカデミックで
というわけにもいかないのかな
SoundFont 総合スレ5
555 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/03(日) 15:35:12 ID:CIdHSRic
落としたけど、どう使うのか解らんから
保管庫で眠ってる
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.17【3歳児】
325 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/03(日) 17:12:46 ID:CIdHSRic
>>323
prova以外(付属のVSTI)は大丈夫なん?

【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.17
170 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/03(日) 17:23:31 ID:CIdHSRic
>>169
「KONTAKT3以外もいいソフト」
俺的には
「KONTAKT3以外も意外といいソフト」かな
ダメなのも3点くらいあるんだけどね
ただ制作にすぐ使えるということなら、CCCのが断然良いんだけどな

168じゃないけどクロスグレードのことだよ






【NI】KONTAKT総合スレッド7【ソフトサンプラー】
232 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/08/03(日) 17:43:05 ID:CIdHSRic
>>231
プリセット音をそのまま使う
→KONTAKT3の付属音源あまり良くないよ
サンプリング機能は多分ほとんど使わない
→それだと他に軽くて良い良いものがあると思う

PCのスペック的には、細心の注意を払えば大丈夫だよ

PCのHDDは一発?
付属音源だけで33GB使うけど、プロジェクトファイル作りだすと
160GBはすぐ埋まるし、読み書きにも負荷が大きいよ




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。