トップページ > DTM > 2008年07月30日 > zGc/xYA/

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/769 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000001239



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
【DFH】 TOONTRACK 総合 その3 【EZD】
UAD-1 Powerd Plug-Ins UltraStudioProject 4枚目
【ハイビット】48khz24Bitで曲作ってる人。【限定】

書き込みレス一覧

【DFH】 TOONTRACK 総合 その3 【EZD】
524 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/30(水) 00:30:58 ID:zGc/xYA/
DFHSに限らず他のプラグインで処理した素材なんかも
スタジオに同じ環境が無いなら音声ファイル化しなきゃならんのはあたりまえでしょう。
そんな高らかに宣言しなくても・・・。

俺も基本バウンスしない方が良いに同意だな。
アウトボード使う時はオーディオ化するしか無いけどな。
UAD-1 Powerd Plug-Ins UltraStudioProject 4枚目
192 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/30(水) 00:45:56 ID:zGc/xYA/
>190
確かにアナログEQトップエンドの出かたは良いね。
俺もシンバルとアンビエンスだけ外に出してEQしたりするよ。
でも結局最後の出力に刺す良質なEQプラグインは必要に
なるね。PrecisionEQがなかなか使えるのに俺も同意だ。

1073のハイは味があるけど枯れた感じかな。
マスターには厳しいかも。ガレージバンドっぽい音には
良いね。この技術でAPIのシミュレートやって欲しいよ。
【ハイビット】48khz24Bitで曲作ってる人。【限定】
114 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/30(水) 00:49:36 ID:zGc/xYA/
16と24じゃ作業のやり易さが全然ちがうね。
でも24と32の音質は俺の耳じゃあんま違いがわからん・・・・。
【DFH】 TOONTRACK 総合 その3 【EZD】
531 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/30(水) 21:54:54 ID:zGc/xYA/
かみあってない組は低脳だな。
何の指摘もできてないしね。

ま、どーでもいいから2.0はやく頼むよ。
【DFH】 TOONTRACK 総合 その3 【EZD】
532 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/30(水) 22:05:52 ID:zGc/xYA/
>>528
おっとスルーしちゃって失礼。
そ、そ。プラグインのバウンスだとかDAWのバウンスだとかどうでもよくて・・・。
音声ファイルにしてDAWのオーディオエンジンに扱わせるかどうかって話で・・・。

もちろん正解はわかりません。シンバルの空気感なんかはバウンスすると
失われる気がするけどね。エラスティックオーディオなんか駆使する時は
バウンスせざるを得ないし・・・。お好みで!って事で失礼・・・。
【ハイビット】48khz24Bitで曲作ってる人。【限定】
116 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/30(水) 22:18:15 ID:zGc/xYA/
ってかSACDも終わってるでしょ。
せっかく優秀なメディアなのに・・・。

今じゃ市場がCD以上高音質を求めてないからね。
高音質を売りにしてる携帯プレイヤーや携帯電話の方が
CDより高音質だと思ってるリスナーはいっぱいいるからね。
【ハイビット】48khz24Bitで曲作ってる人。【限定】
118 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/30(水) 23:08:39 ID:zGc/xYA/
期待したいのは俺もおなじだけど普及はむりでしょ。
DSD自体はマスタリングやリストア、アーカイブ用途で
普及してきてるけどね。
【ハイビット】48khz24Bitで曲作ってる人。【限定】
119 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/30(水) 23:11:59 ID:zGc/xYA/
一つ訂正するとSACDはクラシックの世界では普及してるね。
【ハイビット】48khz24Bitで曲作ってる人。【限定】
121 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/30(水) 23:34:26 ID:zGc/xYA/
>CDともハイブリッドで1枚のディスクに共存できるし

こんな素晴らしいアドバンテージがありながら普及させられなかったソニー
一体何してたんだろうね・・・。
ま、経営陣が変わったり色々あった時期だったからね。不遇のメディアだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。