トップページ > DTM > 2008年07月30日 > TAiVAfsA

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/769 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002100002005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
AudioI/F-FireWire(IEEE1394)-21ch
=== MAGIX Samplitude V ===
( *‘ω‘*)<お前等の楽器のある部屋見せろや。25
【Group Buy】特売・セール総合【クロスグレード】

書き込みレス一覧

AudioI/F-FireWire(IEEE1394)-21ch
296 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/30(水) 15:53:13 ID:TAiVAfsA
>>294
活用しまくり、なかったら困る。
RME MultifaceをDAWのエンジンにして、音や機能の好きな他メーカーの
ADATつきのインターフェース使うのがマイブーム。
当たり前だけど超安定。
=== MAGIX Samplitude V ===
894 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/30(水) 15:58:45 ID:TAiVAfsA
samplitudeってオーディオのインプットに
プラグインエフェクトかますことはできないのでしょうか?

キューベースだとインプットにプラグインはさめるので
エフェクト掛け録りできて便利だったんですけど。

やっぱハードのコンプ買わなきゃだめですかねぇ。

( *‘ω‘*)<お前等の楽器のある部屋見せろや。25
346 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/30(水) 16:04:40 ID:TAiVAfsA
ホームセンターで木を買ってきて
簡易スタンドを自作するのが良いです。

木なら木工ボンドでも結構頑丈に作れます。
=== MAGIX Samplitude V ===
896 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/30(水) 21:17:06 ID:TAiVAfsA
Mixer FX Monitoringはバスエフェクトですよね?
波形が書き込まれる前にプリエフェクトでいけませんか?
【Group Buy】特売・セール総合【クロスグレード】
846 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/30(水) 21:31:14 ID:TAiVAfsA
Samplitude METAL。
なんかすごいマスタリングエフェクト搭載してそうだよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。