トップページ > DTM > 2008年07月30日 > 9CbCg4wm

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/769 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100112106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
669
[REASON] Propellerhead 総合 3 [ReCycle]

書き込みレス一覧

[REASON] Propellerhead 総合 3 [ReCycle]
669 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/07/30(水) 16:41:29 ID:9CbCg4wm
 質問させて下さい。
Reason2.5をG4の733を使ってOS10.28で使用しています。
wavファイルをNN19で鳴らしているのですが、
1音が長めの音を鍵盤にアサインして、それを弾いて録音したいのですが、
録音すると鍵盤を離している部分も鳴ってしまいます。
録音していないときは鍵盤を離すと音は止まります。
録音したときだけ、素材のwavファイルの長さ分だけ鳴ってしまうのです。
原因が思い当たる方いらっしゃいましたら、ご教授下さい。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
[REASON] Propellerhead 総合 3 [ReCycle]
670 :669[]:2008/07/30(水) 19:13:10 ID:9CbCg4wm
>>669で質問させて頂いている者です。
録音しないでアサインした音を鍵盤で弾くと
指で鍵盤を押している間だけ鳴ります。
録音しながらアサインした音を鍵盤で弾くと
指を離してもアサインしたwavファイルの長さだけ音がなってしまうということです。
説明が下手で申し訳ありません。
同様の症状の改善方法をご存知の方いらっしゃいましたら、
ご教授下さい。宜しくお願い申し上げます。


[REASON] Propellerhead 総合 3 [ReCycle]
671 :669[]:2008/07/30(水) 20:40:22 ID:9CbCg4wm
>>669で質問させて頂いている者です。
もしかしてスレ違いなのでしょうか?
【マカさん】Propellerhead REASON 27【こちら】というスレと
どちらに質問しようか迷ったのですが、
あまり色々な場所に質問をすると御迷惑とも思いますので、もう少し待ちます。
スレ違いなようでしたら、ご指摘下さい。
宜しくお願い申し上げます。

[REASON] Propellerhead 総合 3 [ReCycle]
674 :669[]:2008/07/30(水) 21:21:12 ID:9CbCg4wm
>>672さん、レスありがとうございます。
ですよね〜(涙)古い話で申し訳ありません。
ProToolsも使っているのですが、Digi001使用のVer6.1なので、
ProToolsのスレでも同じことを言われます(苦笑)
Reason2.5の>>669の症状をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
症状を的確に表す検索ワードとかでも良いので、お願いします。
説明書等も見ているのですが、どのあたりを調べれば良いでしょうか?
シーケンサーの項目あたりを現在見ています。
ご存知の方いらっしゃいましたら、お助け下さい。
何卒、宜しくお願い致します。

[REASON] Propellerhead 総合 3 [ReCycle]
675 :669[]:2008/07/30(水) 21:48:23 ID:9CbCg4wm
>>673さん レスありがとうございます。
シーケンスの画面は Edit Mode(左に鍵盤がある画面)です。
シーケンス画面上では鍵盤を弾いた長さタイミングは正しく記録されているっぽいです。
ただ一瞬鍵盤を押したような短いノートでも、再生すると10秒鳴ってしまいます。

10秒の音素材を鍵盤にアサインして曲を弾きたいのです。
録音状態でない時に弾くと、鍵盤を押しているときは鳴り話すと音は消えます。
録音状態にして弾くと、押した鍵盤がすべて10秒間鳴ってしまうということです。
鍵盤はM-AudioのOXGEN8と、
EdirolのUM-550のMIDIインターフェイスを通した無名の鍵盤の2つがつながっています。
ドライバはM-AudioとEdirolのサイトからOSX用をダウンロードしました。
両方の鍵盤で試してみましたが、結果は同じでした。

何卒、宜しくお願い致します。


[REASON] Propellerhead 総合 3 [ReCycle]
676 :669[]:2008/07/30(水) 22:19:50 ID:9CbCg4wm
>>669で質問させて頂いている者です。
すみません解決しました。
Controller Lane の中の Sustain PedalがMaxになっていました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
有難う御座いました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。