トップページ > DTM > 2008年07月29日 > NPh9zP7C

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/722 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0500000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
VOCALOID初心者質問スレ11@DTM
KORG DS-10 Part 6

書き込みレス一覧

VOCALOID初心者質問スレ11@DTM
1 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/29(火) 01:35:28 ID:NPh9zP7C
質問者も回答者も丁寧な態度を心がけてくださいね^^
雑談も交えつつ、マターリいきましょう。

本家サイト
http://www.vocaloid.com/
紹介サイト
http://odasan.s48.xrea.com/vocaloid/
VOCALOID @wiki
http://www39.atwiki.jp/vocaloid/
VOCALOID 2 キャラクターボーカルシリーズ
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/

HATSUNE MIKU 初音ミク
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=29880

KAGAMINE RIN/LEN 鏡音リン・レン
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv02.jsp

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207488498/
VOCALOID初心者質問スレ11@DTM
2 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/29(火) 01:36:03 ID:NPh9zP7C
関連スレ

・(本スレ) VOCALOIDの使いこなし方、DTM関係の技術的話題
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1214916171/

・一般的なDTM初心者向けの話題、Q&A
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.11【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1201823627/

・参考書紹介
DTMに役立つ本
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1161336765/

・ニコニコ動画の作品紹介&作品製作などの話題 → YouTube板
【初音ミク・鏡音リンレン】VOCALOIDボーカロイド321【MEIKO・KAITO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1207457999/


その他、関連スレは本スレの誘導テンプレをごらんください
本スレの誘導テンプレの最新版は http://www39.atwiki.jp/vocaloid/ を参照
VOCALOID初心者質問スレ11@DTM
3 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/29(火) 01:36:21 ID:NPh9zP7C
はちゅねのないしょ配布所
(Vocaloid2 初音ミクのエディタ(Vocaloid Editor)をプラグイン形式で拡張することができるツールです。)
http://www.geocities.jp/hatsune_wave/

★初音ミクを使いこなすにあたって必要な知識・技術★

・初音ミクそのものを自然に/思い通りに歌わせる技術
←生のボーカルを沢山知ること
←ボーカリストの技術を知ること

・ミクの声を"CDみたいなボーカル"にする技術
←コンプレッサー・リバーブなどのエフェクターに関する知識
←エフェクタを扱うDAWに関する知識

・作詞する技術

・耳コピする技術
←スケールやドミナントモーションなど音楽理論の初歩の知識

・作曲する技術
←世の中のメロディ、コード進行を沢山知ること
←適当に歌った鼻歌の類を記録に残せること

・編曲する技術
←世の曲を編曲に注意して聴くこと
 (大雑把に言ってメロディとコード進行以外の全て。
 リズム、和音のボイシング、オブリガート、楽器編成、音作り、etc...)
←打ち込みで生楽器を模倣する場合、その楽器の
 仕組み、奏法などについて良く勉強すること
←打ち込みや生演奏を扱うためのDAWの知識
←ミキシングの知識
VOCALOID初心者質問スレ11@DTM
4 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/29(火) 01:36:35 ID:NPh9zP7C
おすすめ参考書

初心者編
「ドラえもんの音楽おもしろ攻略 楽ふがよめる」 八木 正一
「ドラえもんの音楽おもしろ攻略 ピアノと歌がじょうずになる」 八木 正一
「裏口からの作曲入門」 御池 鮎樹
「裏口からのMIDI入門」 御池 鮎樹
「裏口からのDTM」 御池 鮎樹
「作曲本」 野口 義修

中級者編
「絶対わかる!コード理論〈1〉基本はドレミファソラシド」 北川 祐
「絶対わかる!コード理論〈2〉ダイアトニック・コードのすべて」 北川 祐
「絶対わかる!コード理論〈3〉ドミナント・コードのすべて」 北川 祐

上級者編
「実践コード・ワークComplete 理論編」 篠田 元一
「実践コード・ワークComplete アレンジ編」 篠田 元一

テンプレート集
「コード進行スタイル・ブック」 成瀬 正樹

オーケストラ編
「はじめてのオーケストラ・スコア」 野本 由紀夫
「DTMで学ぶオーケストレーション入門」 原田 宏美
「DTMによるオーケストレーション実践講座」 侘美 秀俊
「ブラス&ストリングス・アレンジ自由自在」 松浦 あゆみ
「対位法」 長谷川良夫
KORG DS-10 Part 6
748 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/29(火) 01:48:14 ID:NPh9zP7C
TuKuRu先生
DS-10にのめりこみすぎw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。