トップページ > DTM > 2008年07月29日 > Kokr9CiW

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/722 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010000000220028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
KORG DS-10 Part 6

書き込みレス一覧

KORG DS-10 Part 6
779 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/07/29(火) 09:53:31 ID:Kokr9CiW
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=EXCHANGE&kind=ej&mode=0&base=1&row=0
ex・change 
━━ v. 交換する, 取り交わす

KORG DS-10 Part 6
789 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/29(火) 11:50:33 ID:Kokr9CiW
>>786
YouTubeは音が悪い。
っていうか、音量が一定になるように調整して再エンコードしてるのかな?
音量の強弱が激しいのはひどいことになる・・・
KORG DS-10 Part 6
821 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/29(火) 19:04:31 ID:Kokr9CiW
>>819
fmt=18でもダメなんだよ。
動画全体で音量が均一になるように調整してるみたい。

だから例えばドラムだけ→シンセ+ドラムってやると
シンセが鳴り出した途端、急にドラムのレベルが落ちたような感じになっちゃう。
1曲全部同じような音量の曲なら問題ないんだけどね。

KORG DS-10 Part 6
827 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/29(火) 19:21:52 ID:Kokr9CiW
>>822
ちょっと前から必ず再エンコードされるようになったみたい。
なのでYouTube側で設定変えてくれないことにはどうにもならない。と思う。

KORG DS-10 Part 6
833 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/29(火) 20:06:12 ID:Kokr9CiW
>>832
好きにすればいいじゃない。
普通なんてないよ。
KORG DS-10 Part 6
845 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/29(火) 20:21:39 ID:Kokr9CiW
>>829
FXはON/OFFだけでもパターンごとに変えられたらなぁ
と思うことがある。

KORG DS-10 Part 6
912 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/29(火) 23:12:33 ID:Kokr9CiW
>>906
良いな、これ。

これ、画像はどうやってるの?
なんかツール使って音に同期させてる?
KORG DS-10 Part 6
921 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/29(火) 23:33:24 ID:Kokr9CiW
>>913
偶然か。やるな!

ミュージッククリップ作るのにいいツールがあればなぁ。
たいしたことない曲に画像で箔をつけたいんだよ・・・

>>917
MP3TUBEってサービスもあるよ。
ttp://mp3tu.be/



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。