トップページ > DTM > 2008年07月29日 > KLsK4uun

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/722 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000004010000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part7
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.17
好きな音色ランキング

書き込みレス一覧

Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part7
746 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/29(火) 09:11:44 ID:KLsK4uun
めんどいからマニュアルから抜粋。

Cubase は、
ReCycle で作成された2 つのファイル・タイプを読み込むことができま
す。
. "REX" ファイル(初期バージョンのファイル・フォーマット- 拡張子
".rex")
. "REX 2" ファイル(ReCycle 2.0 以降のファイル・フォーマット- 拡張
子".rx2")

こんなんでok?
Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part7
747 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/29(火) 09:16:04 ID:KLsK4uun
おっと、rexがメディアベイに対応してるか、か。

22章メディアベイより

Cubase のメディア管理システムがサポートするファイル・フォーマッ
トは以下のとおりです。
. オーディオ:「.wav」、「.w64」、「.aiff」、「.aifc」、「.rex」、「.rx2」、
「.mp3」、「.mp2」、「.ogg」、「.sd2」、「.wma(Windows のみ)」


Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part7
748 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/29(火) 09:24:15 ID:KLsK4uun
メディアベイ、つうかVST3の便利さが段々腹に効いてきた。

複数のインサートエフェクトをセッティング、組み合わせごとに呼び出せるし
そっちの方がなぜかプラグインの立ち上がりが速いし
よく使うソフトシンセと音色の組み合わせを一発で呼び出せるし
シンセの音色をお気に入り順に序列管理できるし。

メディアベイてのは、地味だけどcu4の目玉機能かも知れんな
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.17
96 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/29(火) 09:36:53 ID:KLsK4uun
アップデートと再起動を繰り返すサービスセンターがむかつく
好きな音色ランキング
14 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/29(火) 11:35:04 ID:KLsK4uun
スレの趣旨と違うけど、
℃-uteの「都会っ子純情」の前奏の中心旋律の音色は、
古今東西のシンセの音色の中で、最高にカッコいい音色のひとつだな
すくなくとも俺の中ではNo.1だ

あんな音作れたらなあと思い、コピーしようとしても
せいぜいオリジナルの70点どまりだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。