トップページ > DTM > 2008年07月07日 > 4SwW10zC

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000001103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
■■フィジカルコントローラー Vol.3■■
MIDIキーボード 7鍵目
【Studio Pro】Logic ver58【Express】

書き込みレス一覧

■■フィジカルコントローラー Vol.3■■
398 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/07(月) 13:42:46 ID:4SwW10zC
猫がかわいいかどうかは別にして、動画作成者がおもしろいと思ってやってるのが寒い。
まじきしょい。寒気がする。死んでほしい。
MIDIキーボード 7鍵目
964 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/07(月) 21:32:24 ID:4SwW10zC
m男や販売終了になったkorgのあっさりしたやつで鍵盤。もしくはe-muのやつ。キータッチいいからおすすめ。
midiコンはベリンガー。気分次第でmpd32あたりを追加、というのがベスト。
まじで。
【Studio Pro】Logic ver58【Express】
745 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/07/07(月) 22:22:43 ID:4SwW10zC
>>744
112dBってメーカーのMorganaってプラグインがよさげ。ただーし、
Mac版が出たのはいいがバギーというか、デモ版いれただけで色々他であちこち不具合出たから
速攻抜いた&買ってない。音はいい感じなんだが。。。win持ちならおすすめなのかもしれん。

俺はableton live付属のビットクラッシャー使ってる。サーチュレーターなんかと
組み合わせてそれっぽくしてるけど、決め手に欠けるというか、イマイチあの感じにならない。

最近はネットで探してきたロービットサンプラーのIRファイルをspace designerに読ませて使ってみたり、と実験中。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。