トップページ > DTM > 2008年06月26日 > wYaOO3+h

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数05100000000000010030000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHzデモテープオーディション総合スレ 18

書き込みレス一覧

デモテープオーディション総合スレ 18
170 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 01:00:41 ID:wYaOO3+h
2次使用料まで入れての話でしょ。
それぞれ状況が違うんだから、一概にあるとか無いとかは言えないよ。
世の中には極端な例だってあるんだし。
デモテープオーディション総合スレ 18
173 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 01:13:45 ID:wYaOO3+h
>>172
>二次使用料がCD印税の10倍入ってくるってたとえばどんな場合?

あくまで一例だが、映像作品に使われる前提の音楽だと余裕で10倍以上入ってくるぞ。
俺にはいったい何が「ありえない数字」なのかがわからん。

音楽やって金が稼げると何か困る事でもあるのか?
デモテープオーディション総合スレ 18
175 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 01:29:28 ID:wYaOO3+h
>>174
>映像作品に使われる前提の音楽で余裕で10倍ってたとえばどんな場合?

どんなものって、アニメ、ドラマ、映画、色々あるよ。
「どの作品?」とか言わないでくれよ?いくらなんでもそこまで特定されたら嫌だ。

>仮にDVDとかの売上げ分が印税に加算されても、DVDの売り上げ枚数ってたかがしれてるよね?

なんでそんなとてつもなく大きな括りでそんな決め付けが出来るのか、教えてくれ。
デモテープオーディション総合スレ 18
179 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 01:38:07 ID:wYaOO3+h
>>177
もう勘弁してくれ、頼むから常識というものを知ってくれ。

>色々あるって、全部10倍なの?

全部10倍なわけがないだろう。いったいどの文脈を読んだらそんな話になるんだ?

>大きな括りもなにも、DVDの売上げ枚数自体たいしたことないんだから、二次使用料で10倍にならないじゃん。

なんで「DVDの売上」なんていうとてつもない大きな括りで話せるんだ?
君の書き方だと「大した売上になっているDVDはこの世に無い」と読み取れるぞ?
いくらなんでもそんな意見に真面目にレスを返す気にはなれない。

>で、毎回10倍なのか?という質問にはどうして答えないの?

あまりにも馬鹿馬鹿しいから。
でも一応答えたよ。

で、これ以上何が疑問なんだ?
俺は逆に頭の中がハテナマークでいっぱいになってしまったよ。
デモテープオーディション総合スレ 18
183 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 01:50:20 ID:wYaOO3+h
>>182
あのさあ、そもそも「作家業」で食っていく事がとても大変だ、なんてのは当たり前の話だよな?
けどけして不可能じゃない、って話をしてるんだろ?

食えている人がゼロ人であるってならともかく、そうじゃないよな?
だったらこういうスレで500万入った、って人がいても何も不思議じゃないよな?

何が疑問なんだ?
DVDがたくさん売れるのが「たまに」だったら何がおかしいんだ?

作家業で食ってる人は実在しているわけだが、
もしかしてそこから疑ってるのか?
デモテープオーディション総合スレ 18
190 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 02:07:59 ID:wYaOO3+h
>>186
>でも、今J-POPの作家専業でやってる人の年収ランキングがあったらそんなにものすごい額にはならないよ。

なあ、それだけ自信満々に言い切れる根拠はいったい何なんだ?
数曲ヒットしたのでマンション買ったとか、車買ったとか、そんな珍しい話でもないぞ?
それ系の仕事してりゃ周辺でたまに聞く話だよね?

リアル知り合いにそういう作家さんの一人や二人いないの?
デモテープオーディション総合スレ 18
214 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 15:25:48 ID:wYaOO3+h
>>205
>若者が夢を描いて目指す世界じゃなくなりつつあるよね、ミュージシャン。

作家の話じゃないの?
「ミュージシャン」っていったらもっと枠が広くなるぞ。

一部の人しか成功しないが、成功すれば相当儲かるし、尊敬もされる。
って仕事も一般的には「夢の持てる仕事」っていうんじゃないの?

安定感がある事と「夢が持てる仕事」かどうかはイコールじゃないよね。
デモテープオーディション総合スレ 18
225 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 18:14:23 ID:wYaOO3+h
歳とった現役ミュージシャンって実在するぞ?
普通に結婚して子供作って家族養っている人も多数いるよ。
現実を見て話したほうがいいと思うのだが。
デモテープオーディション総合スレ 18
228 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 18:22:09 ID:wYaOO3+h
>>227
なあ、元々音楽で食っていくのはとても難しい、って前提なんじゃないのか?
誰か「誰でも簡単に食っていける」っていってる人いたっけ?

デモテープオーディション総合スレ 18
230 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 18:27:55 ID:wYaOO3+h
なんだ、ただの煽りか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。