トップページ > DTM > 2008年06月26日 > nusyEHRs

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数18500000000000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHzデモテープオーディション総合スレ 18

書き込みレス一覧

デモテープオーディション総合スレ 18
169 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 00:58:09 ID:nusyEHRs
上では4万枚で500万といってる人がいたけど、4万で500万は理論的にありえないから
10万で500に変えたのかな。

500が好きだね
デモテープオーディション総合スレ 18
171 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 01:02:05 ID:nusyEHRs
それと、今10万クラスのヒットってあんまりないけど、
10万クラスのヒットを年に二回以上出す人が、そのクオリティーを5,6年続けてたとしても5000万〜6000万。
一方、サラリーマンの生涯収入は2億5千〜3億5千。

マンション買ったら中年以降は貧民で、老後は生活保護になりますな
デモテープオーディション総合スレ 18
172 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 01:05:25 ID:nusyEHRs
>>170
二次使用料がCD印税の10倍入ってくるってたとえばどんな場合?
なんの二次使用したんだろうね。

というか、4万でも500、10万でも500っていかにも作り話しっぽいけど、あとは読む人の判断だからね。
カップリングと作詞作曲全部入れても6%で、普通は音楽出版社が何割か持って行くことを考えると、あんましありえない数字を
出してもね・・・
デモテープオーディション総合スレ 18
174 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 01:18:00 ID:nusyEHRs
>>173
映像作品に使われる前提の音楽で余裕で10倍ってたとえばどんな場合?
仮にDVDとかの売上げ分が印税に加算されても、DVDの売り上げ枚数ってたかがしれてるよね?
10倍なんかになるわけないんだけど。

音楽やって金が稼げるとどうのじゃなくて、ありえない数字出して何をしてるんだか、だよね。

毎回、映像作品に使われて10倍なわけ?

デモテープオーディション総合スレ 18
177 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 01:35:03 ID:nusyEHRs
>>175
色々あるって、全部10倍なの?
大きな括りもなにも、DVDの売上げ枚数自体たいしたことないんだから、二次使用料で10倍にならないじゃん。
単純にそういうこと。作曲料とかじゃなくて、二次使用料ということならね。

で、毎回10倍なのか?という質問にはどうして答えないの?

まあ、>>176みたいな煽りが出てくるところを見ると、全部ウソなんだろうな。

デモテープオーディション総合スレ 18
178 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 01:37:23 ID:nusyEHRs
普通の印税や二次使用料ではありえない額を出して、儲かる儲かる言ってるほうが
必死に見えるけどね。

数字は6%とか決まってるわけだから、
無理矢理そんな数字出しても信用されませんよ。

都合が悪くなると二次使用料が10倍だとか言って、4万売れても500万、10万売れても500万、
500が大好きな人がいるみたいだけど。

デモテープオーディション総合スレ 18
180 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 01:42:08 ID:nusyEHRs
>>179
全部10倍でないなら、例外の例外じゃん。
DVDの売上げ枚数ランキングで行けば、それこそCD以下だよ。平均的にはね。

たまに、アニメDVDとかで何十万とかいくものもあるけど、そんなのは例外中の例外。
そんな例外中の例外を出してどうしたいんだか。



デモテープオーディション総合スレ 18
182 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 01:44:30 ID:nusyEHRs
このスレは作家志望の人もいるだろうから、そんなめったにない「二次使用料10倍」みたいな例を出して、
J-POPの作家だけでいけますよ、儲かりますよみたいなことを書いてるのは詐欺に近いでしょう。

だから、指摘してるわけで。
別に誰がどう儲けてるのがどうこうではないけど
デモテープオーディション総合スレ 18
186 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 01:58:43 ID:nusyEHRs
>>183
そりゃどんなことでも不可能はないと言えば不可能はないだろうけどさw

中にはCDバブル時代にかなり稼いで一生安泰なんて人もいるだろうし、
映画音楽なんかもつくれてかつかなりネームバリューがある人は、作曲料みたいなものだけでかなり稼げるだろうしね。

でも、今J-POPの作家専業でやってる人の年収ランキングがあったらそんなにものすごい額にはならないよ。
今だと、売れっ子の状態が5〜6年続いても、上に書いたような感じっしょ。
へたすれば老後は生活保護、みたいな。

副業いっぱいやってるなら別だけどね。あとは編曲とか劇伴で稼ぐとか
デモテープオーディション総合スレ 18
188 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 02:01:46 ID:nusyEHRs
>>185
じゃあ、「二次使用料10倍」じゃないあなたは、何がそんなに大きかったわけ?
印税は計算どおりでしかないから、二次使用料しかないよね?

特別売れる映像作品に使われてるとかそういうこと意外でどんな二次使用料の増加があるわけ?

なんか、同じような書き方で「J-POPで儲かる儲かる」書いてる人がいるけど、
詐欺だよな。
デモテープオーディション総合スレ 18
189 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 02:07:08 ID:nusyEHRs
まあでもこのスレは、CDの売上げ下がってるというと、カラオケで歌うために着うた買って聴いてるんだとか
デタラメ言い出したり、
J-POPの専業作家だと理論的にそんなに儲からなくて大変だよという話が出ると、二次使用料10倍とかいう例外を出してきて
儲かると言ったり、そういうのも煽りの一環なのかねぇ。

別に煽りはかまわないんだけど、作家志望の人とかが、このスレ見てて、
「4万枚で500万も儲かるんだ・・・40万枚なら5000万か・・・」とか思っちゃったら、そりゃ詐欺だって。
そりゃ例外で、そんなには儲かりませんということで。
デモテープオーディション総合スレ 18
191 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 02:10:31 ID:nusyEHRs
>>190
またマンションかw 上のマンション話の人と同じだね。

数曲ヒットしたのでマンション買ったって、ヒットの規模によるんじゃない?
今はオリコン2位以下は数万枚なんだから、数万枚じゃマンションどころか車もきついよ

その辺もさ、詐欺だよね
デモテープオーディション総合スレ 18
192 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 02:12:14 ID:nusyEHRs
>>190
ちなみに、莫大な額を作家業で儲けてるなら長者番付に名前出てくるよね
もしほんとならさ。

J-POP専業作家で上位に名前でてる人いる?
デモテープオーディション総合スレ 18
194 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 02:27:45 ID:nusyEHRs
稚拙でもないっしょ。実際、長尾大さんとか出てたじゃん?

作家で売れてる期間が何年あるかを考えると、短期間に大量に稼がないかぎり
サラリーマン生涯賃金にも負けちゃうと思うけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。