トップページ > DTM > 2008年06月26日 > dI0TWmaT

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000021000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz【XP】DELLでDTMってどうよ【VISTA】
【Macも】Cubase4専用スレッド【Winも】
UAD-1 vs Waves vs TC power core
【SX歓迎】Steinberg Cubase総合スレ39【LEもおk】
サウンド&レコーディングマガジン6

書き込みレス一覧

【SX歓迎】Steinberg Cubase総合スレ39【LEもおk】
78 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 00:23:58 ID:dI0TWmaT
>>72

普通起動は割れのほうが速いけどな。

【Macも】Cubase4専用スレッド【Winも】
56 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 00:24:47 ID:dI0TWmaT

おまえらまだそんなこと言ってんのか・・・こりないな。
サウンド&レコーディングマガジン6
423 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 00:27:58 ID:dI0TWmaT
>>420

いやだから、感覚を否定してるわけじゃないんだけど、ブラインドテストして違いがわからなかったら、
その感覚が間違ってるとしか思えないじゃん。

で>>415は氏ね。
【XP】DELLでDTMってどうよ【VISTA】
116 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 00:29:37 ID:dI0TWmaT
>>115

レイテンシ遅ければ別にATHLON MPの時代から大量に動いてた。
今は64サンプルとか128サンプルで大量に動くかどうかが問題。
UAD-1 vs Waves vs TC power core
680 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 05:37:43 ID:dI0TWmaT

いい感じイノシン酸が効いてる
【Macも】Cubase4専用スレッド【Winも】
59 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 05:38:48 ID:dI0TWmaT
>>58

4特有の機能以外だとむしろかなり減ってる
サウンド&レコーディングマガジン6
425 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 06:19:56 ID:dI0TWmaT
>>424

根拠って、、
見た目やほかの要素を排除して2つを比べて違いが分らなかったら、優劣がつくわけないじゃん。
逆にいえば、違いがわかって初めて、どちらが良いか/悪いか判断ができるわけだ。

UV22を例にとれば、自分でUV22を刺して比べたとしたらUV22刺したって知ってるから
そのあとの感覚は本当は一切信用できないんだよ。
どんだけ経験積んだエンジニアだろうと一緒、人間の性質だから。
もちろん感覚で選んでいくのも否定しない。感覚を信じて、この状況ではこっち、これならこっち、って、
選んでいけば良い結果が出るよ。経験を積んだ人なら特に。
選択肢は大量にあるわけで、その中には違いが出るものも大量に有る訳だ。

だけど、それを振り返って、実際にある一つの要素が、はたして結果に影響したのかどうか、っていうことを
議論する場合は全く別の議論に変わるわけよ。

きっと>>419は耳の肥えたプロなんだと思うよ、作る音も好いんだと思うよ。

だけどその彼が、

「個人的にはUV22は相当分かりやすいが。」
「実際思い込みで違う音を同じととることはあっても 同じ音を違うと感じることはほとんどないし。 」

こう言ったとしても、ブラインドで確認しなきゃ何が同じで何が違うか分らないわけ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。