トップページ > DTM > 2008年06月26日 > ToXGeQaL

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1021000000000000000001308



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHzVOCALOID「がくっぽいど」【Gackt】
VOCALOID初心者質問スレ10@DTM
★SONAR 初心者質問スレ Part1
DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その5

書き込みレス一覧

VOCALOID「がくっぽいど」【Gackt】
550 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 00:38:20 ID:ToXGeQaL
マルチコアのCPUが普通になってるし OSに食われるオーバーヘッドとか互換性を捨ててまで
気にする必要があるのだろうか・・それだったらワンランク上のCPUに手をだすほうがいいだろうと思う
DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その5
793 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 02:03:12 ID:ToXGeQaL
>>791
その辺の詳細はソフトウェアシンセとか単語でぐぐったほうが正確だと思うが・・
まあようは今まで専用に接続する音源だったのをPCの性能が上がったので
CPUのパワーとHDDの容量任せに力技で シンセサイザーの代わりをさせてしまおう
って発想、今のPCは安いから世代ふるいPCなら買い換えたほうがいい
DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その5
796 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 02:50:06 ID:ToXGeQaL
>>794
今のPCならメモリーさえ足りてればハード的には問題ないと思う
Reaper0.999とか サウンドフォントと無料のVST等のフリーウェアでやればお金かからないで
もやれるけど(収集に時間はかかる) 
専用音源とかこだわるとお金かけるつもりなら
上限は無いのはこういう趣味ではつきものですな
お勧めは皆さん言ってるSONAR6LEが付いてるMIDIキーボードや音源を買って始めると
性能と初期投資のバランスが良いと思う
VOCALOID「がくっぽいど」【Gackt】
555 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 03:01:19 ID:ToXGeQaL
LinuxでWin互換ソフトでで動くか動かないかわからないDAWや無数のVSTを
いちいち気にて使わなきゃいのは本末転倒だろう 

というか何故がくぽスレでこんな話に・・
VOCALOID初心者質問スレ10@DTM
654 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 21:17:23 ID:ToXGeQaL
PC-50とかバンドル品が結構優秀だったりするんで今買うのも良いと思うよ

キーボード買ったけど作曲はじめたのはいいが コードに沿ってポチポチ打ってるだけなので
あんましいらなかった罠 

★SONAR 初心者質問スレ Part1
407 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 22:13:55 ID:ToXGeQaL
>>405

DXi対応のDAWなら使える
VOCALOID「がくっぽいど」【Gackt】
562 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 22:18:05 ID:ToXGeQaL
次のPC組む用に買っておこうかどうしようか・・
★SONAR 初心者質問スレ Part1
409 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 22:54:48 ID:ToXGeQaL
興味あったのでちょっとぐぐってたらこんなの発見した VSTにしか対応してないDAWでもTTS-1動くかも
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020722/dal63.htm




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。