トップページ > DTM > 2008年06月26日 > ChsbfmZt

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4100000001000000000002008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHzVOCALOID「がくっぽいど」【Gackt】
【ボーカル】ダイナミックマイク 4本目【楽器】
VOCALOID初心者質問スレ10@DTM
USBオーディオインターフェース Part17
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part33

書き込みレス一覧

USBオーディオインターフェース Part17
137 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 00:07:31 ID:ChsbfmZt
>>133
あ、やっぱり取り寄せは無理ですか
機能的には十分だし附属ソフトがすごいんでほしかったんですけどねぇ
(ファンタム無しの)マイク入力+インストゥルメント入力はまさに僕のニーズにどんぴしゃなんです
一応その店にも聞いてみますが、行動圏内の楽器屋や電気屋行ってあたって見ます
【ボーカル】ダイナミックマイク 4本目【楽器】
208 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 00:19:04 ID:ChsbfmZt
送料無視してその辺の通販サイトで比べると約10倍の開きがあるなぁ
それでもって安い方が良いってんだから高いほうがいかにだめだめかってことだよなぁ
まあ、おれはどっちも音聞いたこと無いけど
なんかよさそうなんでCM2000は買おうとは思ってる

それとも実は耐久性とか信頼性がSMをもしのぐレベルで安定してたりするのか?>AUDIX
VOCALOID「がくっぽいど」【Gackt】
549 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 00:32:35 ID:ChsbfmZt
>>548
あくまでも可能性っしょ?
Wine上で動かすならそこでのオーバーヘッドも無視できないのとちゃうの?
SONARやCubaseのLinux版が出て主要なソフト音源やエフェクタの移植も完了して
それで初めて、OSの違いによるパフォーマンスの差とか言う話になるんだと思うんだよね

そういや、昔MacOS9使ってたころは、パーテーション切ってMIDI専用システム構築してたよ
機能拡張やコンパネは、起動に必要な最小限+OMSまで絞ってたなぁ
ネットワークとか印刷関連も全部排除してた
パフォーマンスのためというよりは、安定性のためだったけど
XPではその辺気にしたこと無かったんだけど、今度暇なときちょっと研究してみる
USBオーディオインターフェース Part17
139 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 00:43:50 ID:ChsbfmZt
>>138
はじめてみた
マイク入力がTRSなのはバランス受けってことかな?
ダイナミックマイクのみ対応のインターフェースで
標準フォーンジャックでTRSってのは珍しい気がするけど
XLR端子を入れるスペースがなかったって事か

附属ソフトはどうなんだろう
こっちもよくわからないけどいいものなの?
VOCALOID「がくっぽいど」【Gackt】
553 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 01:23:31 ID:ChsbfmZt
マルチトラックで重たいVST,VSTi使って処理能力の限界と戦ってるような分野だぞ
レイテンシーを数ms切り詰められるかとかそんな話ばっかり
いくら性能が上がったってオーバーヘッド気にならないって言う実感はねぇなぁ
VOCALOID初心者質問スレ10@DTM
648 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 09:46:35 ID:ChsbfmZt
>>647
鍵盤弾ける人なら買ったほうが良いけどね
USB端子かMIDI端子が付いていればカシオトーンとかでも良いし、電子ピアノでもいい
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part33
844 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 21:07:26 ID:ChsbfmZt
>>841
声優の声色の安定性と同列に比較できますかねぇ>排郷さんの歌声
収録のインターバルも下田さんとは比べ物になりませんし
VOCALOID初心者質問スレ10@DTM
653 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/06/26(木) 21:10:49 ID:ChsbfmZt
DTMブームのときにSC-88ProとPC-180買ったはいいけど結局使いこなせなかったんだよなぁ
こんなことなら、GM対応のホームキーボードでも買っておけばよかった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。