トップページ > DTM > 2008年05月28日 > cmIiQHRB

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000210000100000070316



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz10万円しないマイクプリ関係スレ
【大歓迎】マイク関係の質問スレ#06【メル欄はage】
コンデンサマイク10本目
BEHRINGER、9個以上持ってる奴は機材難民

書き込みレス一覧

【大歓迎】マイク関係の質問スレ#06【メル欄はage】
318 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/28(水) 00:03:48 ID:cmIiQHRB
sage禁でーす。

質問者は、鼻水をトレーナーで拭いたら、顔を上げて歩き出すように。
コンデンサマイク10本目
885 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/28(水) 00:04:46 ID:cmIiQHRB
>>884
一部のバイク屋に置いてある窒素ガス発生機でも買ったのか?w
【大歓迎】マイク関係の質問スレ#06【メル欄はage】
324 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/28(水) 08:41:51 ID:cmIiQHRB
>>322
違う。
いいマイクやいいマイクプリは、情報の欠落量が、10万以下の安物とは段違いに違う。
単に暗騒音が低いだけではない。
これはマイクプリ以降の機材にも該当する。

安マイク+安プリから来たケーブルを一千万円の卓につないでEQをいじってもダメ。
そもそも持ち上げたい帯域の情報が希薄で持ち上げようがない。
【大歓迎】マイク関係の質問スレ#06【メル欄はage】
325 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/28(水) 08:42:49 ID:cmIiQHRB
>>323
もうそろそろ芸人さんになる夢は諦めた方がよいのでは?
10万円しないマイクプリ関係スレ
713 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/28(水) 09:13:57 ID:cmIiQHRB
>>712
アホか。
こんなことでいちいち箸の上げ下ろしの指示を仰いでいるようでは話にならない。早晩機材を壊すことになるぞ。

機材に含まれている回路や素子の役割を把握しろ。
卓のブロックダイアグラムを読めばわかる。
BEHRINGER、9個以上持ってる奴は機材難民
729 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/28(水) 14:11:26 ID:cmIiQHRB
ここがベリスレだということを忘れて、勢いだけでマジレス書いてしまった。
せっかくだからPOSTしてしまいます。ごめんなさいw






>>726
MACKIEの卓のマイクプリ部分は、安物の卓としては比較的よいものではあります。本物のNEVEやSSLには当然劣りますがアマチュアの作品作りには十分な性能がある。

恐らく、MACKIEのプリ部は性能的にベリのMIC800と同じ程度だろうと思われる。
丁寧に比較したらベリの方がちょっとだけ良いかも?でもその差は小さいでしょう。
音質を気にするなら最低でも「約10万」くらいは出さないと、いいプリは買えない。
コンデンサマイク10本目
888 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/28(水) 21:26:57 ID:cmIiQHRB
>>887
基本的な勉強はマイクに関する質問スレでやりましょう♪
【大歓迎】マイク関係の質問スレ#06【メル欄はage】
335 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/28(水) 21:39:47 ID:cmIiQHRB
>このスレ勉強になりますね
>ピアノって音域が広い上にppからfffまでだからとんでもなく難しい、と考えるのがいいのかしら?

>AKG C414(EB, TLII, XLII,ULS,)→モデルによりけり癖に合わせて?良く分かんにゃい
>AT4050→真面目(派手じゃない→高音が派手じゃない?)で素直。
>U87→普通
>Bluebird→透明系?ハイ上がり?

>まあ、読んだだけじゃわからぬですね、ハイ

>ピアノの先生やってて、いろいろ記録に取りたいけど、お安くないのねー
>総予算15万くらいだと2本買うとAT4050も無理なのね。。。orz
>C414はこのスレで紹介されたとこで聴いて見たけどシャキーンって感じ(特にXL II)。

>1本じゃダメですよねえ?
>時期をずらしてC414 EBあたり買うとか、よろしくないやりかたですよね?
コンデンサマイク10本目
889 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/28(水) 21:42:30 ID:cmIiQHRB
上記コンデンサスレの>>887さんへ

ピアノは音域が広いといえば広いのですが、それよりも、横幅が1メートル以上あるじゃないですか。いわゆる「普通の」ピアノって。
だから、1本のマイクでは全体をカバーしにくくて、低音部と高音部に1本ずつマイクを当てて、2本のマイクの音をミキサ(音声調整卓)で混ぜる必要が生じてくるんです。
そして、その2本のマイクをMIXする際に、偏りなく、真ん中が抜けることなく、上手にバランスを取るのが難しいのです。
基本的には卓のフェーダーを上げ下げして微調整するのですが、それ以前に、マイクを立てる位置、角度、距離などがおかしいと調整のしようもなくなってしまいます。
ピアノの音そのものは特別録音しにくい(マイクに乗りにくい)音ではありません。ただ複数本立てるのが、少し難しいということです。
なお、卓にはパン(PAN)というつまみがあり、各マイクの音声をステレオの左右各チャンネルに割り振ることが出来るようになっていますが、振らずにモノラルで録音します。
プロはちょっとだけPANを振ってステレオっぽくしたりもしますが、自然な感じを出すにはいくらか熟練が必要です。
コンデンサマイク10本目
890 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/28(水) 21:43:28 ID:cmIiQHRB
マイクそのものは、安価なC451なんかでもいけないことはありません。あれなら7万円くらいでマッチドペア(特性の揃った2本セット)も買える・・・はず。
気合入れて市販CDを出すようなシビアな録音ではないようですし。

451を1本だけ持って来て、ピアノの真下にごく短いマイクスタンドで立てて録音する方法もあります。
クリアさはかなり劣りますが、思ったよりはそれっぽい音で録れます。あまり勧めませんがw

AT4040、AT3035といった、より安価な製品もあります。値段と共に性能がじわじわと下がります。
4040はともかく3035はほとんどアマチュア専用みたいなものなので、あなたの今後の展開によっては安物買いの銭失いかも?

同じ機種でも生産時期によって特性にばらつきがでることはあり得ます。特に海外メーカーは。マッチドペアを指定して買うのが最善ではあります。

マイク以外にも、マイクプリアンプや卓、そしてレコーダの回路の性能も重要です。
せっかく高いマイクを買っても、その他がベリンガーではもったいなさすぎです。
メモ録音に毛が生えた程度でいいなら、ベリンガーやタプコでも十分ですが。

メモなら、長めのブームスタンドで ZOOM H2 をピアノの上の方に飛ばすなどの方法もあり得ます。
コンデンサマイク10本目
891 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/28(水) 21:45:03 ID:cmIiQHRB
まちがった・・・。orz orz orz

しかもageてしまった・・・。
【大歓迎】マイク関係の質問スレ#06【メル欄はage】
337 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/28(水) 21:46:16 ID:cmIiQHRB
>>335
誤ってこれに対する回答をコンデンサスレに書いてしまった・・・。

・・・かなりへこむ。
【大歓迎】マイク関係の質問スレ#06【メル欄はage】
338 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/28(水) 21:53:01 ID:cmIiQHRB
>>330
マイクが出す電気の電圧は非常に低いけど、それを受けて半導体や真空管で増幅し、ある国際的に決められたレベルまで上昇させるのがマイクプリという機器の仕事だよね。
コンデンサマイク10本目
894 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/28(水) 23:03:37 ID:cmIiQHRB
>>892
こういう馬鹿が沸いてくるのです・・・。orz
コンデンサマイク10本目
897 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/28(水) 23:08:09 ID:cmIiQHRB
>>893
451(C451B)のマッチドペアは実売価格8.5万円でした・・・。
なお単品の場合は3.8万です。
10万円しないマイクプリ関係スレ
718 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/28(水) 23:15:54 ID:cmIiQHRB
>>717
問題はそこではなく・・・

ライン録りなのか、ギーアンの前にマイクを立てているのかが書かれていない・・・

そしてもしライン録りであれば、なぜマイクプリが出てくるのか・・・


個人的にベリは好きなメーカー。
学生にとっては、これ以上ありがたい存在はないのでは。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。