トップページ > DTM > 2008年05月28日 > Vq1d6ltF

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000031001000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHzおまえらが認めるゲーム音楽
ベース音源に悩み続けるスレ
理論まったくわからないけど作曲してるやつのスレ2

書き込みレス一覧

理論まったくわからないけど作曲してるやつのスレ2
607 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/28(水) 08:26:25 ID:Vq1d6ltF
>>606
> とりあえずなんでもかんでもドラムループ敷くのやめろとw
スケッチに使うのは常套手段だと思うけどなぁ。
最初の段階でドラムまで詰めてたら、それこそ先に進まないだろ。
・・・まさか最後までループ使うとか思ってるのか?
おまえらが認めるゲーム音楽
371 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/28(水) 08:31:37 ID:Vq1d6ltF
農民虐殺しすぎてドツボにはまったりたり、
金拾って極端に動き遅くなっても両替機まで小1時間かけて必死に歩いたり・・・。
ヘンな記憶ばっかりでBGMが思い出せないorz
ベース音源に悩み続けるスレ
139 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/28(水) 08:39:46 ID:Vq1d6ltF
>>135
有名店のカツ丼って、既にカツ丼じゃないよな。
なんか無理に美化し過ぎというか、無駄に豪華にし過ぎというか。
カツ丼ってもっとこう、素っ気なく純粋に旨い庶民の食いモンだと思う。

でも喫茶店のカレーライスはガチでマズい法則。
理論まったくわからないけど作曲してるやつのスレ2
610 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/28(水) 09:00:17 ID:Vq1d6ltF
> そこでもうドラムありきの曲になるじゃん。その発想の狭さが問題。
その発想はなかったわ。
理論まったくわからないけど作曲してるやつのスレ2
612 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/28(水) 12:58:16 ID:Vq1d6ltF
そうだね。
元々足でタップしながらアコギでスケッチしてたから、打ち込みもリズムありきで始めちゃったからなぁ。
むしろドラムとかパーカッションの無い名曲って知りたいかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。