トップページ > DTM > 2008年05月20日 > jhUJ3y22

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000003000000000001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHzGUITAR RIG
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.15【3歳児】
KORG DS-10
DTMやっててよくやる事 2Tr目

書き込みレス一覧

KORG DS-10
929 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/20(火) 00:28:40 ID:jhUJ3y22
多分皆想像よりも微妙だったから、だけどシラけるのも何か嫌だから頑張って盛り上がってる感が否めないwww
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.15【3歳児】
66 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/20(火) 09:45:40 ID:jhUJ3y22
PCMシンセなら1から音を作るってのはあまりないと言われるな・・・
結構プリセットの中からイメージに近い音を探して、ちょちょいと細工をする程度らしい。

>63
最後の一文余分。お前質問者の分際で態度でけぇよ。

USB接続・・・つーかつまりはPCからキーボードへ入力したいんだろ?
なら、DAW側の出力に自動演奏させたいキーボードを指定し、そのままシーケンスを走らせて、後は自分で弾けばいいだけ。
DAWはぶっちゃけフリーのDominoでもバンドルのSONAR LEでも何でもいいし、
キーボードはMIDI IN端子かUSB端子がついてるもの選べば基本問題ない。

例を挙げるとすれば、Cubase 4とMOTIF XSを接続して上の設定をし、Cubaseに自動演奏させたい曲のmidiだの読み込ませる。

自動演奏と自動伴奏は特にこれといった違いはない・・・が、厳密に言えば
自動演奏はメロディも含んだもので、自動伴奏はメロディ以外のシーケンスだと思えばいい。
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.15【3歳児】
67 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/20(火) 09:47:59 ID:jhUJ3y22
>63
つーかお前同じ質問してんじゃねぇよwwwwww
>54で答えが出てるだろうが・・・
GUITAR RIG
272 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/20(火) 09:52:56 ID:jhUJ3y22
>271
通報でおk
DTMやっててよくやる事 2Tr目
115 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/20(火) 21:39:30 ID:jhUJ3y22
ありすぎて困る。
そんならいっそのこと「今日は楽器演奏で一日使うぞ」と思ったほうが精神衛生上よろしいかもしれない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。