トップページ > DTM > 2008年05月20日 > 2ACfggR4

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000001000000002022019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
32
MIDIキーボード 7鍵目
【mix down】ミックス総合(^ω^)楽しいお Part7
SONAR LEで事足りてる奴の数→4000+

書き込みレス一覧

MIDIキーボード 7鍵目
150 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/20(火) 00:08:32 ID:2ACfggR4
左右にくりくりやってみてあまり動く鍵盤は嫌だなぁ
コルグのKシリーズとか…あれは生産終わったけど

安価なMIDI鍵盤でセミウェイティッドってなかなか無いよね
MIDIキーボード 7鍵目
154 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/20(火) 09:32:14 ID:2ACfggR4
>>151
お、あれそうなんだー
でもゴツイなぁ;音源もコントロールもほとんどイラナイー
アナログシンセみたいな音源とか使わないから、PC-50ぐらいのシンプルさで良いと思ってる…
そういうのって需要無いのかなー( ´・ω・`)
SONAR LEで事足りてる奴の数→4000+
955 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/20(火) 18:04:23 ID:2ACfggR4
4LEは消せばおkだけど

6LEは知らん…
インストールの最初に出てくる文をよく嫁ばわかるんじゃない?
MIDIキーボード 7鍵目
158 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/20(火) 18:28:34 ID:2ACfggR4
>>155
エレピかぁ
あ…、エレピっていうと、ビブラフォンのようなピアノのこもったような
例の音が出る楽器のことだと…(←ソフトシンセとかの音源でしか知らない)、

楽器屋で母と子が見てるような、グランドピアノの音の、
シックで落ち着いた見たくれのあれはなんて言うの?
【mix down】ミックス総合(^ω^)楽しいお Part7
32 :名無しサンプリング@48kHz[age]:2008/05/20(火) 20:03:01 ID:2ACfggR4
質問です。

OS:vista
cpu:C2D 6600
mem:2GB
AIF:UA-25
DAW:sonar6 le

ドラム音源(アディクティブドラムスです)が演奏者目線(HHが左)なので、
ステレオのトラックの左右をまるっと反転させたいんですが、どうすればシンプルにできますか?

ドラム音源側反転させるのがいちばんっぽいんですが…
今の向きでPAN振りが出来上がっているので、ちょっと大変で、
なので、ステレオのトラックを左右反転させる方法を教えてくださいm(_ _)m

オーディオに書き出さず、
なるべくDAWが重たくならないような方法が良いです
【mix down】ミックス総合(^ω^)楽しいお Part7
33 :32[sage]:2008/05/20(火) 20:05:25 ID:2ACfggR4
間違えました;

× ドラム音源側反転させる
○ ドラム音源側で反転させる(パンを振りなおす)
【mix down】ミックス総合(^ω^)楽しいお Part7
35 :32[sage]:2008/05/20(火) 21:22:28 ID:2ACfggR4
あ、使えますVST!そんなのもあるんですね
定番だとどんなのがありますか?
MIDIキーボード 7鍵目
166 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/20(火) 21:31:07 ID:2ACfggR4
>>160>>158 調べたら母と子(>>163)はデジタルピアノかw

でもエレピの歴史はそれなりに面白かったかも

ビブラフォンチックな音にも納得!
つーか俺、常識無さ杉w

MIDIキーボード 7鍵目
170 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/20(火) 23:42:53 ID:2ACfggR4
じゃあ俺はPC-50をw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。