トップページ > DTM > 2008年05月19日 > yAm1RUJ1

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000001100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHzEDIROL R-09 Part4

書き込みレス一覧

EDIROL R-09 Part4
748 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/19(月) 01:26:49 ID:yAm1RUJ1
>>743
意味分からんよ?
ID同じだし、話も繋がってるから自作自演にも見えないだろ?

ついでに言うと>>736=>>742=そして私なんだが?
EDIROL R-09 Part4
749 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/19(月) 01:30:59 ID:yAm1RUJ1
>>746
96KHz24Bitでの話なんだが?
88/96Kって何?
Wavでそんなビットレートあったか?
まさかMP3圧縮で比較してるとでも?
EDIROL R-09 Part4
754 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/19(月) 12:52:52 ID:yAm1RUJ1
別に工作員ではないけどさ
ノイズ軽減しましたと言いながら実際増えてるって酷過ぎじゃない?
ファーム元に戻れないし。
EDIROL R-09 Part4
755 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/19(月) 13:55:09 ID:yAm1RUJ1
ノイズ減らす簡単な方法をみつけました
外部電源端子に外部電源を繋ぎ
電源電圧を徐々に可変した所、実用的に減っていきました
DC12Vの段階でSN比が89dBです
基盤上は16Vまでの部品を使ってるので16Vまで上げると90dBは越えられると思いますが
うちの可変電源が12Vまでなのでそれ以上は人柱を待ちます。

部品も16Vまでのものばかりなので大丈夫みたいです。

ただ、かなりの熱が発生しますので火傷等には気を付けてください。
後は自己責任でおながいしまつ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。