トップページ > DTM > 2008年05月19日 > LjOwp9/1

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000002100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHzヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part32

書き込みレス一覧

ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part32
317 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/19(月) 00:16:42 ID:LjOwp9/1
400氏のミクはまだこないのか?
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part32
331 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/19(月) 01:46:30 ID:LjOwp9/1
>>329
ちゃんと作ったらびっくりするくらい高くなるからだろ。
売ってるのなんかも、少量生産だから安っぽいのに何万もするからな。

>>330
でもパクリ疑惑のおかげでランキング入ってたな
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part32
349 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/19(月) 15:10:24 ID:LjOwp9/1
>>342
ぼかりすはそもそもボカロ用の技術じゃないし

>>337
個人の職人が作ってたらまた反応が違ったと思うけどな
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part32
351 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/19(月) 15:22:31 ID:LjOwp9/1
金が絡んでくると気に食わない連中が一部いるんだよ。
しかもそういうやつらって反応もでかいから沢山いるように見える。

ランティス組曲や缶詰があれだけ売れてること考えれば、否定コメントは一部の人間だということはわかる。
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part32
358 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/19(月) 16:04:24 ID:LjOwp9/1
>>356
歌い方のクセを分析・蓄積・再構築して、別の曲でもその人が歌ってるっぽくするくらいはできるんじゃないかなぁ?
仮にも自動推定という言葉が使われてるわけだし。
人が歌った歌をそのままデータに変換するだけじゃ、研究としてあまりにお粗末だ。

将来的にはロボットの声とかに応用されてくんじゃないかね。誰々風の話し方に切り替えとかさ。
オタクの憧れ、声優メイドロボの誕生だな。

とりあえず28日以降にこのページを見ればもう少しはっきりするのだろう。
ttp://staff.aist.go.jp/m.goto/VocaListener/index-j.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。