トップページ > DTM > 2008年05月08日 > xs/lxXr6

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00075000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz周囲がどんどんWinからMacへ移行してるんだが(滝汗
Mac使ってる人って何で
DAWやPCが大好きで頭がおかしくなった人たち

書き込みレス一覧

Mac使ってる人って何で
119 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/08(木) 03:33:04 ID:xs/lxXr6
>>100
>ところで、昨今のWin界の「Vistaふざけんな騒動」って、かつての「OSXふざけんな騒動」と似て非なる物?

OSXは、過去の資産を完全に切り捨てて
「今後10年を乗り切る」だったか何か忘れたけど、
そういう思想のもと完全に新しくしたものだな。

そのおかげでOS9からOSXへの移行時期は超混乱したけど、
OSXが完成してしまった今、PowerPCからIntel CPUへの移行という
超恐ろしい事件も軽々と解決してしまったり、
とにかく「OSXになって本当に良かった」と皆が思えるものになった。

でも、Vistaはなあ。本質的に何も変わってないしね。
ただ互換性問題を引き起こしただけ。

そりゃ普通の人間はブチ切れますよ。
しかもそのブチ切れは一時的なものではなく、恒久的なものだし。
Mac使ってる人って何で
120 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/08(木) 03:36:26 ID:xs/lxXr6
>>119
>とにかく「OSXになって本当に良かった」と皆が思えるものになった。

というわけで、OS9からOSXヘの移行にリアルに巻き込まれて
Windowsに乗り換えたm-floさんは
>>2にあるように、Macへ戻ってきました。

今はそういう時代です。

「これからはDTMもWindowsだ!!」

という8年前くらい?の知識に振り回されている無知な人が
意外に多いようですが、不憫でなりません。

早く、正しい知識を身につけるのがいいと思います。
周囲がどんどんWinからMacへ移行してるんだが(滝汗
658 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/08(木) 03:38:00 ID:xs/lxXr6
あれ?
なんか急速に普通の会話になってますね。

ちょっと前はスレ違いの会話ばかりだった気もしますけど。
どうしてですかね。

逆にあっちのスレには無関係なコピペが貼られたりし始めましたけど。
周囲がどんどんWinからMacへ移行してるんだが(滝汗
659 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/08(木) 03:44:23 ID:xs/lxXr6
しかしWavesスレでの高杉の嫌われようは大変なものがあるな(藁

どこへ行っても嫌われるというのがm無しとそっくりでワロタ。

高杉とm無しは文通から始めるといいよ。
DAWやPCが大好きで頭がおかしくなった人たち
613 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/08(木) 03:51:45 ID:xs/lxXr6
高杉はようやくAPIを買ったらしい。
あれだけ絶賛してたのに、20%オフのセールを逃してしたから
次のセールまで待つという考えが分からん。

趣味なら分かるけど。
いや、趣味でも大好きなものはすぐ買うわな。

しかし高杉はどこ行っても嫌われてるからある意味凄い。
これが本当に2chでもおなじみと言うものである。

流線型テクノロ爺なんて知らん。
検索してもこのスレしか出てこん。
私怨でもいいけど、せめてDTM板の病人を貼れや。
Mac使ってる人って何で
122 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/08(木) 03:52:48 ID:xs/lxXr6
コピペじゃないですよ。
リアル生手打ち書き込みです。
Mac使ってる人って何で
123 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/08(木) 03:59:10 ID:xs/lxXr6
リポート:ヨドバシAkibaでわかったMacが売れる理由
前年比200%!「Macはまだまだ売れる」

http://ascii.jp/elem/000/000/130/130165/

アップルジャパン(株)は既報の通り、第2四半期の国内におけるMacの出荷台数および売り上げをともに前年比49%増と大きく伸ばした(参考記事)。ワールドワイドでは、出荷台数51%増、売上高54%増とさらに高い数値だ。

ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba Macコーナーマネージャーの高橋克仁氏によれば、実際Macの販売台数は前年比で100%以上の増加だというから驚きだ。
Windows機も含めたパソコン全体の販売台数で見れば減少傾向にあるにも関わらず「Macはまだまだ伸びます」と自信を持ってコメントする。

販売店の目から見た「Macはまだまだ伸びます」というコメントは、いったいどういった裏付けによるものなのか。話を詳しく聞くと、
その根拠はWindows機からの乗り換えが相次いでいる点にあるようだ。高橋氏のコメントをまとめて紹介しよう。

Mac使ってる人って何で
124 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/08(木) 04:00:20 ID:xs/lxXr6

やっぱりWindowsからMacへの移行が激しいようですね。

 M a c 始 ま っ た な 

OSXの完成と、Intel CPUの採用で、すべてが決まった感じ。
Mac使ってる人って何で
125 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/08(木) 04:02:41 ID:xs/lxXr6
アップルストア名古屋店にドアラ襲来 (2/2)

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0805/03/news003_2.html

実はこの名古屋を含めた東海中部という土地、iPodのセールスが非常に好調なのだという。名古屋駅西口に位置するビックカメラ名古屋駅西店も同様で、
4月末には約2300アイテムを展示するiPodコーナーのレイアウトを一新したほか、Macコーナーも面積を約2倍に拡張し、iPodをMacと同時に触れられるようになった。


うわー、Macコーナーの面積が2倍に拡張!!!

これは売り上げがその分、見込めるってことですかね。
そうじゃなきゃ拡張しませんもんね。

名古屋でもMac売れまくりの悪寒(汗
Mac使ってる人って何で
126 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/08(木) 04:05:03 ID:xs/lxXr6
「アップルの技術サポートは優秀」--米消費者団体が報告

http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20372679,00.htm

Appleの技術サポートがPC業界で最も優れている。米国の非営利消費者団体Consumers Unionが発行する「Consumer Reports」の最新号が報じている。

パーソナルコンピューティングの技術サポート体験に関するアンケート調査を実施した。その結果、AppleがPC業界のライバル企業を大きく引き離した。
同誌の読者は、Appleによるノートブックの技術サポートに83点を付けた。この点数は、Consumer Reportsの基準では「very satisfied(非常に満足)」という評価となる。

Appleはデスクトップの技術サポート部門でも81点で首位を獲得。


うわー、サポートまでAppleがトップですか(汗
品質も良くてWindowsも動いて、とにかく売れまくる理由も分かります(滝汗
DAWやPCが大好きで頭がおかしくなった人たち
615 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/08(木) 04:26:10 ID:xs/lxXr6
もしかして2ちゃんから足を洗ったのかな。

あの嫌われっぷりは見ていて面白いからそのまま残ってもらいたい。
ただし、Logicスレでの無知からくるガセネタ織り交ぜてのアンチ発言は止めてもらいたい。

他のスレでは普通に見ていて面白いんだけどな。アホ過ぎて。
何故かLogicスレでは人が変わったようになる。

あと、いろんなスレ回ってアプされたアマの音源を、わざわざダウソして聞いて、
いろいろ批評して回るくせに、ことある事に
「ワシはお前らのように暇やない」と発言するところなんて最高(藁

これからもLogicスレ以外でがんばってください。
DAWやPCが大好きで頭がおかしくなった人たち
616 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/08(木) 04:29:06 ID:xs/lxXr6
>>596
>naoxの管理人が2Chまで来てlogic pro8の誇大宣伝しとるんか。
>自宅警備員、ストーカーまでやってたいへんなこった。

これなんかほんと病的だよなあ。

何が彼をここまで駆り立てるんだろうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。