トップページ > DTM > 2008年05月08日 > ruN41Mp7

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000120000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
529
534
【お手軽】Music Maker & jamバンド vol.6【本格】

書き込みレス一覧

【お手軽】Music Maker & jamバンド vol.6【本格】
529 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/08(木) 16:24:58 ID:ruN41Mp7
>>526 うむうむ。
不安定だよな〜。
金を取るレベルに達してないよ、これ。
俺はそう感じた。
【お手軽】Music Maker & jamバンド vol.6【本格】
534 :529[sage]:2008/05/08(木) 17:02:27 ID:ruN41Mp7
レスあんがと。
ちなみに俺の環境
OS:VISTA32
CPU:Core2Duo E6320
Mem:1G*4枚挿
オーディオI/F:UA-25
FL8XXL、Sonar6LEを使用していて、こちらは安定している。
この環境で不安定さに再現性はないな〜。
突然、固まってしまって、タスクマネージャで強制終了してた、というか、もう使ってない・・・。
発売元公表のスペックは満たしていると思って購入したし、つい1週間程前に購入したから、パッチ対応版かと思ってパッチは当ててなかったよ。
確認してみるか・・・。


【お手軽】Music Maker & jamバンド vol.6【本格】
539 :534[sage]:2008/05/08(木) 17:41:55 ID:ruN41Mp7
うむ、コア1個使用にすると安定するのかな。
wikiも過去ログも見たが、やっぱ不安定なんだね〜。
それは良いとして、俺のPCは販売元公表動作環境は満たしてるはず。
だから、わざわざ手間かけてコア1つで使用するなんて論外だと思う。
お金払ってんだぜ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。