トップページ > DTM > 2008年05月08日 > m7YQk2pO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000111014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz【アルゴリズミック】 自動作曲 【コンポジション】

書き込みレス一覧

【アルゴリズミック】 自動作曲 【コンポジション】
278 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/08(木) 19:55:55 ID:m7YQk2pO
単純に、それぞれあるひとつのコードに対するお音高の選び方(これはプログラム簡単)
進行自体は入力。いくらかの定型サンプルがとってるってだけのこと。
モチーフ型のアイデアはある。
これだけでさえ拘ってプログラム作ること自体はかなり面倒だと思うけど、
でも、出音的には、クオリティーも含め手書きでやったほうが全然早いしいいってレベル。

もっとプログラマが抽象化された概念を持ち合わせれば、
短時間にもっとおもしろいプログラムをつくることはいくらでも可能だろうね。
【アルゴリズミック】 自動作曲 【コンポジション】
279 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/08(木) 20:00:33 ID:m7YQk2pO
作者の標本採取の労力なんか、それなりに時間はかけたんだと思うんだが。
【アルゴリズミック】 自動作曲 【コンポジション】
281 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/08(木) 21:37:50 ID:m7YQk2pO
がんばれ
276聞きゃわかるだろ。
【アルゴリズミック】 自動作曲 【コンポジション】
283 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/08(木) 23:46:32 ID:m7YQk2pO
>>280
ってか、どんだけ手間とらせんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。