トップページ > DTM > 2008年05月08日 > Ubw+U7EF

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000101226



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz【大歓迎】マイク関係の質問スレ#06【メル欄はage】

書き込みレス一覧

【大歓迎】マイク関係の質問スレ#06【メル欄はage】
20 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/08(木) 19:54:56 ID:Ubw+U7EF
今までAT-VD3というマイクを使っていたのですが
やっぱり安物なのかコモってしまっている感じなのでそろそろ
違うマイクがほしくなりsm57か58を買おうと思っていました。
しかし、いろいろ調べてみるとsm58はライブ用なので
宅録にはあまり向いていないとの意見を見ました。
ちなみに自分は宅録でしか使いません。
本当は宅録というか録音だったらコンデンサーマイクの方が良い
と思うのですが自分の住んでるとこが道路と線路が近いので
環境的にコンデンサーは無理だろうなと思い断念しました。
で、今回質問したいのが録音に適している、
または宅録にお勧めなダイナミックマイク何かありませんでしょうか?
というか58がベストなんですかねやっぱり。
【大歓迎】マイク関係の質問スレ#06【メル欄はage】
23 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/08(木) 21:31:53 ID:Ubw+U7EF
>>21
すみません!男です。
予算はできれば1万5千ぐらいで。
使用用途はボーカルで宅録のみです。
あと、今使っているのがAT-VD3なんですが
やはり6、7千差ぐらいの58買ったところで
大して変わらないものなんでしょうか?

58以外だと57+ポップガードという選択も今のところ考えてます。
ボーカルでも良いって意見あったので。
しかし、57でボーカル録ったりするんでしょうか?
結構フラットで58よりヌケとか良いって意見みたんですけど・・・。
【大歓迎】マイク関係の質問スレ#06【メル欄はage】
27 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/08(木) 22:06:04 ID:Ubw+U7EF
>>24
やはりボーカルは58なんですかね。

>>25
いや、そこまではしてないです。
説明不足でしたねすみません(汗
某動画サイトとかMy soundとかに投稿するぐらいです。
あと、オリジナルの曲作って歌入れに使ったりはします。
レベルは低いかもしれないですがそれなりのクオリティを
求めて行きたいなと思っているのですが・・・なんかここは
自分の来るとこじゃないぐらい意識レベルが高いですねorz

>>26
どっちが良いのですかね・・・。SM57とBeta57の違いはどんな感じなのでしょうか?
あと、58はいらないと思うのですが57はポップガード必須ですよね?
すいません素人質問でorz
マイクスタンドは卓上スタンドではダメなんでしょうか?
【大歓迎】マイク関係の質問スレ#06【メル欄はage】
30 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/08(木) 22:29:32 ID:Ubw+U7EF
>>28
なるほど。やはり57なんですかね。
MD421ググッて見ましたがお勧めしてもらったのに
申し訳ないですちょっと予算的に(汗

あと、歌うジャンルとかにもよるのでしょうか?
自分はロック系が多いですが、バラード、ポップスと幅広く歌うの
ですが57でも大丈夫でしょうか?
どうしても57=楽器というイメージが(汗

【大歓迎】マイク関係の質問スレ#06【メル欄はage】
39 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/08(木) 23:27:38 ID:Ubw+U7EF
57プロの方もボーカルで使っているんですね(汗

>>31
いろいろ深い話をして頂きありがとうございました。
深いですねホント(汗
マイクスタンドお勧めされたやつ買ってみます。

>>37
ですよねwすみませんw

なるほど、勉強になります。
こういう部分で57はフラットと言われるわけですね。
あ、あとポップガードとウインドスクリーンどっちが良いでしょうか?
他にも使えるしポップガードの方が良いと思いますが
音に違いとか出てきますか?
【大歓迎】マイク関係の質問スレ#06【メル欄はage】
42 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/08(木) 23:49:15 ID:Ubw+U7EF
>>40
あ、ポップスクリーンとウィンドスクリーンどっちが良いでしょうか?ですね(汗
いや、わかってはいたんですが前者の名前が出てこなくてw
音質はどうなんでしょう?ウィンドスクリーンの方がコモるような感じはするんですが。

>>41
自作ですか。
どうしよう・・・悩みますね。
でも、やっぱり市販されているやつの方が確実だし
なによりストッキングの入手ルートが(汗

なんか山下達郎さんはポップガードなんて自分が歌が下手だって
言ってる様なものだから使ってないらしいですね。すげー・・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。