トップページ > DTM > 2008年05月08日 > NuQ50OSC

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4200000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
時・既に20年遅し!ポポル・ブフアナログモジュラーシンセ

書き込みレス一覧

アナログモジュラーシンセ
909 :時・既に20年遅し!ポポル・ブフ[]:2008/05/08(木) 00:18:15 ID:NuQ50OSC
ポポル・ブフと書いたからかい??
確かにユーロ・プログレ系サウンドも好きではあったが、、良く見よ。
時・既に20年遅し!と書いてあるダロ。
ポポル・ブフとは、古代南米アステカ系文明の預言書である事は知ってるでしょ?
彼らは、その内容からバンド名を取り、初期には預言書の内容をモチーフにした作品が多い。
フールズメイトでのレビューでは説明されてないゾ。
一番好きは、無い。
思いつくままに列挙すると、(但しプログレ系として)
タンジェリン、マグマ、セブンス・ウエイブ、ゴング、モエビウス&ロデリウス、マイケル・ルーサー、
コンラッド・シュニッツラー、BJH,ジェネシス、ムーデイー・ブルース、、、
キリが無いな、、。
明日、、モノリス的に、
極上・永遠的なアルバム・タイトルをカキコする(個人的な好みでは、あるが、、)


アナログモジュラーシンセ
911 :時・既に20年遅し!ポポル・ブフ[]:2008/05/08(木) 00:34:24 ID:NuQ50OSC
聞かれたから、答えたまで。
更に、お前は性急的だな、、。
使われているサウンドーシンセサイズ=マニュピレートってな図式もあるだろーが?
数々有る、ユーロプログレのアルバムでPPGのモジュ・シンのサウンドとかな。
910は、
YMOとかトミタだけの世界観オタクなのか?
モジュ・シンで金属音のマニュをRMを使わないで製作する方法を2つ言ってみな。

アナログモジュラーシンセ
915 :時・既に20年遅し!ポポル・ブフ[]:2008/05/08(木) 00:47:24 ID:NuQ50OSC
912は910とは別人か?
タイムラグで即答できない910はカマカマ・カメリオンでボーイ・ジョージ!オカマー!
なんで、S/Hなんだ?
OSCを沢山では、アナログレコーダー併用でサイン波使用のみでのトミタ的手法だな。
いわゆる加算、、。
あと1つはサイン波でのアンプリチュードMODだよ。
前記の手法は整数次倍音系、、後記は非整数次倍音系。
以上
アナログモジュラーシンセ
916 :時・既に20年遅し!ポポル・ブフ[]:2008/05/08(木) 00:51:58 ID:NuQ50OSC
913は、
デブ友部ってか。
自己顕示欲、、?
ホムペで生き恥を世間に曝すデブのお前ほどではないな、、。
葉加瀬太郎・・松阪大輔が超劣化したデブ面にそっくりダモンな!!


アナログモジュラーシンセ
920 :時・既に20年遅し!ポポル・ブフ[]:2008/05/08(木) 01:08:11 ID:NuQ50OSC
917は
自問自答か、、。
方法論の1つではあるが、チャンス・オペレーション的手法。
キーコントロールでの音階は期待できないヨ。
RMだけでは、音が濁る(歪む)ので、VCAでのモジュ内でENVを併用して
創っていく方が自分の求めるサウンドを求めやすい。

アナログモジュラーシンセ
921 :時・既に20年遅し!ポポル・ブフ[]:2008/05/08(木) 01:14:36 ID:NuQ50OSC
919
マッ、、だれでも良い、ハズレでスカってか。
一色? 激ラブ、、モーホーじゃねーよっ!
悪意・敵意を懐くのは、このスレでのカキコ内容では奴ぐらいであったんでな。
お前さんとは、実際には面識は皆無であろうな。
誹謗中傷は、悪く思うなよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。