トップページ > DTM > 2008年05月08日 > /zu2nfNP

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000100800701017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz★DTM用自作PC Part19★
【MIDI】 ableton LIVE 【Audio+mov】 20.als
お前等の楽器のある部屋見せてね。あパート22号室
■■■EUROBEAT -ユーロビート- 4■■■
Creative Professional E-MUシリーズ友の会 Part.9
マスタリングについて語るスレ9 (アウトボードも)
USBオーディオインターフェースだにゅん☆ Part17
★★ あの最強の素人が旅から帰って来た! ★★
Melodyne part2
Roland SonicCell ver4

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part6
762 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/08(木) 14:51:27 ID:/zu2nfNP
Cubaseはe-muに付いてきたやつを持ってる。
使っていたSC−8820が壊れて修理に出したときに
しばらく使っていたこともある(8850買う前)。
その上でゴミと言っている。
どの音色も正常に鳴る範囲が狭すぎるんだよ。
逆に言えば、正常な範囲だけに無理やり収めて曲作れば
はそこそこの音で鳴るのだが、音源のせいで、
作る曲に制限がかかるのは非常に良くないと思う。
【SSW】SingerSongWriter Part14【シーケンサー】
261 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/08(木) 17:28:44 ID:/zu2nfNP
ところで試行錯誤のことなのだが、
最近擬似ディレイの応用にはまっている。
で、今さら擬似ディレイ知らないやつなんていないよね。
少し語らないか?
■■■EUROBEAT -ユーロビート- 4■■■
734 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/08(木) 17:29:33 ID:/zu2nfNP
マジレスすると擬似ディレイの基本は、
だいぶ前(それこそDTMやり始めたころ)から知ってる。
俺的には本物のディレイより使いやすいし。
応用ってのは浜崎の新しいアルバム聴いてて、
使われていた技をパクってSCに合わせて調整みたいな。
技パクってても盗作にはならないからね。
Melodyne part2
641 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/08(木) 17:35:06 ID:/zu2nfNP
譜面上の位置で覚えてるからコード名はわからない。
コード覚えても多分作り方に影響はない。
和声までやれば違うかもしれないが、、。
★DTM用自作PC Part19★
229 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/08(木) 17:35:55 ID:/zu2nfNP
ん〜と、それはつまりどういうことですか?
★DTM用自作PC Part19★
232 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/08(木) 17:43:35 ID:/zu2nfNP
antahaitidesuka?あんたはえらそうだなー。えらくないけど。
君も出てるよ。DQNオーラが。
★DTM用自作PC Part19★
234 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/08(木) 17:48:54 ID:/zu2nfNP
俺は音楽業界のべジータになるのだ!!
【Ver3】NI KONTAKT総合スレッド6【33GBLib】
844 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/08(木) 17:52:41 ID:/zu2nfNP
ほう真面目そうなこと言うやつが来たな。
でも、ちがうよ。
このスレを少し前から読み返しなさい。
そういう根性じゃないから。
【SSW】SingerSongWriter Part14【シーケンサー】
262 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/08(木) 17:53:27 ID:/zu2nfNP
前から頼まれて作っていた曲は、サンクリとかいうのに出品する
ゲームのものらしい。
よってバイト探しを始められるのは月末からのようだ。
お前等の楽器のある部屋見せてね。あパート22号室
318 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/05/08(木) 20:25:05 ID:/zu2nfNP
俺は才能もセンスもない。でもいい曲が作れるようになる。
こないだ最後の小遣いもらった。もうもらえない。
彼女はいない。これは信じろ。おまえらの願望どおりだろ?
初詣は家族といったよ。
★★ あの最強の素人が旅から帰って来た! ★★
192 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/08(木) 20:31:16 ID:/zu2nfNP
AメロBメロサビのメロはできてるが、Bメロとサビが
そのままではつながらないのでCメロか、
伴奏をはさまないといけない。どうしようか、、。
まだMIDI段階だから使うのはSSW+8850なんだ。
USBオーディオインターフェースだにゅん☆ Part17
406 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/08(木) 20:36:51 ID:/zu2nfNP
DTMマガジンは時々買う。サンプラーもだいたいどういうものかは
分かっているけど質の良い波形を用意するのが面倒なイメージがあってね。
Roland SonicCell ver4
587 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/08(木) 20:37:56 ID:/zu2nfNP
今ほしいもの。

1 ユーロビートが作れるFMシンセ。(それを再現したPCMでもいい)
2 SCより良いドラムセット。
3 SCより良い民族系のマイナーな楽器の音色。三味線〜尺八〜

もちろん一台で↑全てが実現できなくてもいい。
できればハード音源がいい。ハード音源派なので。でもソフトも可。
パソコンはWinXP、ソフトはSSW8.0VSと
キューベースSX1なのでVSTが良い。
★★ あの最強の素人が旅から帰って来た! ★★
193 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/08(木) 20:46:37 ID:/zu2nfNP
ギター買ってからもう2年
手が全然言うことをきかない今日この頃。

まぁ、ギターメインじゃないからね、俺は。

                         みんなそうか、、、。
Creative Professional E-MUシリーズ友の会 Part.9
929 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/08(木) 20:49:25 ID:/zu2nfNP
なんかやらすぃー曲だな。まるでエロゲ(省。
【MIDI】 ableton LIVE 【Audio+mov】 20.als
907 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/08(木) 20:57:09 ID:/zu2nfNP
オイ肉よ。俺はこのスレを潰してもいいのか?
マスタリングについて語るスレ9 (アウトボードも)
149 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/08(木) 22:17:26 ID:/zu2nfNP
ノーマライズやコンプをうまく使うと、
データ上の音量が上がる。
すると1音1音に使われるデータの量が増える。
つまり少し音質がよくなる。
最近のCDの音量が大きいのもそんな理由、、らしい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。