トップページ > DTM > 2008年05月04日 > cboT4em7

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0210000000110000020000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHzVSTi/DXi/AU/RTASソフトシンセスレ part9
◆◆RME オーディオカード総合スレ7 Hammerfall◆◆
Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 20ch
【Roland】Fantom総合スレッド【其の10】
Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part6

書き込みレス一覧

◆◆RME オーディオカード総合スレ7 Hammerfall◆◆
848 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/04(日) 01:09:19 ID:cboT4em7
うは、買わないで待って正解だったか。
こなれるまで待とう。
【Roland】Fantom総合スレッド【其の10】
588 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/04(日) 01:16:51 ID:cboT4em7
VSみたくヴァーチャルトラックあるならともかく
階層ゼロの24程度じゃどうにもならんよ。
セーブの時もいちいち全部消さなきゃ時間かかるだろ?
そんな手間かけるならDAW立ち上げるわ。
アンドゥつけるだけで問題なくなる話なんだから
統合環境としてこの事実を重大問題として受け止めて欲しいもんだよ。
Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part6
652 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/04(日) 02:08:46 ID:cboT4em7
アップルlogicと同じだね。
どっちも明らかにバグフィックスの対応が遅くなったような。
Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part6
665 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/04(日) 10:53:56 ID:cboT4em7
VSTやSXやSLからのアップグレードを店頭販売したことは一度もないよ。
LEは今回はじめて店頭販売してるけど。
VSTi/DXi/AU/RTASソフトシンセスレ part9
123 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/04(日) 11:04:25 ID:cboT4em7
荒いっつうかTRITONっぽいんだよね。

ちなみにプリファレンスでは負荷軽減から音質重視にしてる?
24bitでミックスした時にかなり違いが出てくるよ。
Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 20ch
281 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/04(日) 17:54:11 ID:cboT4em7
それまじ?
俺ずっとASIOは使えないと思ってmac買うの止めてたのに。
Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 20ch
283 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/04(日) 17:58:50 ID:cboT4em7
http://ps.allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20030706/index3.htm

これこれ、これ見てsystem linkも使えないし駄目だと思ってた。
OSX専用のASIOドライバー持っててレイテンシーもcore audioに準じない
ASIO設定をいかせるI/Fってなにがある?
core audioは極低レイテンシーの安定度悪いからすごい興味ある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。