トップページ > DTM > 2008年05月04日 > D5LERXrO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001110000010100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz♪♪♪ 自宅が仕事場 Part11 ♪♪♪
【MOTU】 Mark of the Unicorn mk6 【Musetex

書き込みレス一覧

【MOTU】 Mark of the Unicorn mk6 【Musetex
304 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/04(日) 06:55:03 ID:D5LERXrO
>オークションなんかで入手の複数ユーザーの物は登録出来ない。

どういう事?セカンドユーザー以降の物って事?
【MOTU】 Mark of the Unicorn mk6 【Musetex
306 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/04(日) 07:39:19 ID:D5LERXrO
>>305
あーその事か。そりゃそうだよ、ミューズでは。
って言えちゃう事自体、問題があるわけだが。
【MOTU】 Mark of the Unicorn mk6 【Musetex
308 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/04(日) 08:18:03 ID:D5LERXrO
なんかもう殿様ショーバイ以外考えられないね。
数々の矛盾に段々嫌気がさして来たw

そもそも国内販売価格が高過ぎる。
高い割には通常の修理対応が物凄く遅い。
登録ユーザー以外に対しての修理代金が法外と思える程高額。
そのくせハードの非正規譲渡に対しての柔軟性が皆無。
しかも正規譲渡手続きは面倒な上、他のどの代理店よりも高額。

ハードは以前の所有者以外のユーザーから登録申請があった場合、
その時点で申請をしてきたユーザーが所有しているのは明白。
シリアルや個体番号が存在するわけで、きちんと登録情報を書き換えていれば、
1つの個体に複数のユーザーが登録されるという事は無いはず。
とても簡単な事だと思うんだが。

盗難の防止の為に元ユーザーの承諾は必要だとは思うが滅多に盗難なんてないだろうし、
その承諾/確認は個人情報握ってるミューズがやればいいだけの話。
わざわざユーザー間でする必要なんて無いはず。
【MOTU】 Mark of the Unicorn mk6 【Musetex
312 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/04(日) 14:17:54 ID:D5LERXrO
製品よりも高い登録料かよw
まったくほんとに話にならんですな。
♪♪♪ 自宅が仕事場 Part11 ♪♪♪
555 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/04(日) 16:15:48 ID:D5LERXrO
オーディオカラオケは割と良いかも。
着うたも自分で全部やるなら良い金になる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。