トップページ > DTM > 2008年05月04日 > 1BEGH2+R

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000013004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
897
★Windows【ProTools LE】XP Part4★

書き込みレス一覧

★Windows【ProTools LE】XP Part4★
897 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/04(日) 20:00:10 ID:1BEGH2+R
すみません、質問させてください。

PROTOOLSというよりM-BOXのことなんですが、サウンド否搭載のPCでM-BOX2を
サウンドデバイスとして使用したいのですが、うまくいきません。
ちなみにインストール後PTLEでは問題なく使用できてますがIEや再生ソフトを使っても音が出ません。
自分が調べた中ではなぜかWMPは音も再生されました。

サウンドのプロパティを見ると”オーディオ”タブ、”音声”タブの
音の再生項目ではM-BOXが認識されていますが、他の項目では認識もされてませんでした。

ちなみに機種はDELL:Poweredge600sc
os:XPSP2

M-BOXは普通のサウンドデバイスとしては使えないのでしょうか?
それともどこかに問題があるのでしょうか?

★Windows【ProTools LE】XP Part4★
902 :897[sage]:2008/05/04(日) 21:14:21 ID:1BEGH2+R
>>898
>>899

ありがとうございました。
winampを試してみたところ音の再生、音つきの動画の再生は問題なくできました。
WMPでは音ズレとかあったのですが、winampでは今のところ快適に再生できてます。

ASIO対応なら、ということですがブラウザはムリなんでしょうか?
★Windows【ProTools LE】XP Part4★
903 :897[sage]:2008/05/04(日) 21:16:20 ID:1BEGH2+R
>>901
あっと、新しいレスが。

情報ありがとうございます。
IEでもできるんですね。
挑戦してみます。
★Windows【ProTools LE】XP Part4★
904 :897[sage]:2008/05/04(日) 21:33:59 ID:1BEGH2+R
ブラウザ(IE、firefox)からの音出しにも成功しました。
結局Digi MME Helperで解決できました。

皆様、本当にありがとうございました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。