トップページ > DTM > 2008年05月04日 > /21OAqzH

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000013020210100012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHzVSTi/DXi/AU/RTASソフトシンセスレ part9
LinPlug Rob Papen 総合スレ 【Albino】
UAD-1 vs Waves vs TC power core
【Tera 2】 VirSyn Software スレ 【Cube 2】
■■フィジカルコントローラー Vol.3■■
Windows VistaでDTM
【Ver3】NI KONTAKT総合スレッド6【33GBLib】
Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part6

書き込みレス一覧

■■フィジカルコントローラー Vol.3■■
154 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/04(日) 00:38:29 ID:/21OAqzH
そのMACKIE C4だが、V-Potまわしたとき(押下ではなく)のCCが全部ON/OFF吐く設定になってるようなんだが、
普通に0-127のパラメータ吐く設定にできない?
C4 CommanderでパラメータMin0-Max127と設定されてるレイアウトファイル読み込んでRUNしても、
やっぱりなぜか0か65かその周辺しか吐いてくれん。
一度ラウドに電話で聞いてみたんだが、「ソフト側で対応してないとムリ」の一点張りで、
質問の意味がわかってないよーだった。
【Ver3】NI KONTAKT総合スレッド6【33GBLib】
797 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/04(日) 00:56:22 ID:/21OAqzH
ロットアップ
って何?
VSTi/DXi/AU/RTASソフトシンセスレ part9
125 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/04(日) 12:12:14 ID:/21OAqzH
だーかーらー、そーいう漠然とした質問はすんなよ。
まずは使ってみたソフトからあげて、あーだったこーだった、くらい書けよ。
Windows VistaでDTM
375 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/04(日) 13:45:41 ID:/21OAqzH
>373
>しかし64用のドライバ署名って普及しそうにないな。個人で開発やってる人間が毎年金払ってまで

この仕組みってよーわからんが、MOTUとかRolandのオーディオI/FやMIDII/FはVista64bit用ドライバ無償提供されてるが、
各社はMSには毎年お金払ってるってこと?
Macにそーいうお布施システムはあんの?

【Tera 2】 VirSyn Software スレ 【Cube 2】
515 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/04(日) 13:48:11 ID:/21OAqzH
CubeとTera持ってるが、ポセイドンて被る?イマイチ位置づけがわからん。
いや、半コレクターなのでまぁ買っても良いんだけど。優待販売してくんねーかな。
UAD-1 vs Waves vs TC power core
590 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/04(日) 13:53:10 ID:/21OAqzH
>586
TDM版が無いってだけで、使われないのか>UAD&PoCo。
WAVESには無い魅力があれば、そんなん関係なく導入されると思ってた。無くても困らんのね。

>587
けどWAVESでさえ、近年ヴィンテージづいてるから、やっぱUAD&PoCoの品質とか導入しやすさに問題があるんじゃね?
【Tera 2】 VirSyn Software スレ 【Cube 2】
517 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/04(日) 15:38:31 ID:/21OAqzH
TERAよりか。値段はTERA以上なので、それなりに良い音はするんだろーけど。サクっとは買えんなぁ。
UAD-1 vs Waves vs TC power core
592 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/04(日) 15:42:12 ID:/21OAqzH
確かにPoCo故障と相性で泣いた。かといってWAVESはver上がるつどverアップ代払わんといかんしなぁ。
LinPlug Rob Papen 総合スレ 【Albino】
375 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/04(日) 17:30:05 ID:/21OAqzH
仕様変更でもあったんじゃねーの?
BATTERY3が強力だし。
「競合しない。むしろ共存」とか甘っちょろい考えしてねーだろーし。
Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part6
667 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/04(日) 17:37:11 ID:/21OAqzH
ならうれすぃー。
どーせなら同じYAMAHA資本が入ってるwavesあたりも入れて。
【Ver3】NI KONTAKT総合スレッド6【33GBLib】
807 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/04(日) 18:42:07 ID:/21OAqzH
そろそろギガスレ池
■■フィジカルコントローラー Vol.3■■
156 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/05/04(日) 20:01:08 ID:/21OAqzH
レス付いたと思ったら誤爆かよorz


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。