トップページ > DTM > 2008年03月29日 > p712/2Tm

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000145



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプル44.956KHz
C-414TL2の三点吊りで充分
名無しサンプリング@48kHz
ID砲丸投げ in DTM板 (ノ・ω・)ノ⌒● 27投目
フィールドレコーダー【総合】
sony PCM-D50
EDIROL R-09 Part4

書き込みレス一覧

sony PCM-D50
516 :名無しサンプリング@48kHz[たまにはage]:2008/03/29(土) 22:39:10 ID:p712/2Tm
PCM-D50に衝動買いしておいたECM-MS957マイクを使ってみた。
やっぱりX-YじゃなくてM-Sマイクの方が私は広がりが好きです。
D50のヘッドアンプは良いね!
クセが無く上と下の延びが良い。
測定では出ない位だけど感覚では中上がちょっと上がり気味かな?
って感じだが嫌味が全く無い。
音が良いと目的が無くてもどっかに録りに行きたくなるね。
EDIROL R-09 Part4
167 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/29(土) 23:00:12 ID:p712/2Tm
貼ってね〜ぞ!これ中古品じゃね〜のか?
って店にクレーム入れる奴居そうだな。
フィールドレコーダー【総合】
229 :C-414TL2の三点吊りで充分[sage]:2008/03/29(土) 23:35:35 ID:p712/2Tm
あのさ…今読み始めたんだが…
「カメラが遠いから音を遅らせろ」って話?
そんな事するアフォ居るのか?
音は実際カメラの位置では遅延して聞こえるが、視覚はそんなに遅延しないよ。
まさか…4Uの奴は「光の速度=音の速度」って思ってるんじゃないか?

ステージ上も最後列も見た目の遅延は0とみなして良い。
視覚遅延する程の長いホールを私は見た事が無い。
最後列だから音を遅延して…なんてやってたら視覚とのシンクロが取れなくなります。
ID砲丸投げ in DTM板 (ノ・ω・)ノ⌒● 27投目
50 :名無しサンプル44.956KHz[sage]:2008/03/29(土) 23:42:06 ID:p712/2Tm
⌒●

2Tm…(2テラメートル)ってどう?微妙?
sony PCM-D50
519 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/29(土) 23:47:45 ID:p712/2Tm
ある程度はデカくないと安心できないよな。
小さくても単4の電池2本とかだと使用時間が心配になるし
小さくても操作が煩わしいとか嫌だし
軽いとフラつくから嫌だし
軽くてもプラスチック製だと強度に問題あるし
軽くてもプラスチックだと内蔵マイクの精度が心配だし

総称して今の重さ、大きさが一番じゃないかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。