トップページ > DTM > 2008年03月29日 > ZlG2x3nz

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz【常時age】 マイク関係の質問スレ#05 【ageage】

書き込みレス一覧

【常時age】 マイク関係の質問スレ#05 【ageage】
612 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/29(土) 08:29:15 ID:ZlG2x3nz
>>596
亀レスですが、誤った情報なので一言。
US-122Lのマイク入力端子は確かにギターも繋げる仕様ですが、
入力感度を低く設定してあったり、コンデンサマイクしか使えない
などといった事はありません。
スイッチの切り替えによってエレキギターやエレキベースなどの、
楽器の接続が可能となっています。(接続はRCH接続ですが)
ダイナミックマイクでも普通に使えますのでお間違えの無いように。
【常時age】 マイク関係の質問スレ#05 【ageage】
613 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/29(土) 08:32:23 ID:ZlG2x3nz
>>596
当たり前のことですが録音のプロパティもあります。
無い時でも録音するソフト側で設定できるようになっています。
【常時age】 マイク関係の質問スレ#05 【ageage】
619 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/29(土) 20:25:02 ID:ZlG2x3nz
>>618
もっと丁寧に録音、うpの仕方教えれ!! 6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1204958295/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。