トップページ > DTM > 2008年03月29日 > TEWuqj1n

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5000000000000000000000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
58
☆シンセ修理改造 2台目☆
PC内部完結の限界 2nd Limit

書き込みレス一覧

☆シンセ修理改造 2台目☆
64 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/29(土) 00:15:25 ID:TEWuqj1n
ありがとうございます!

>60
基盤屋に発注した場合10枚単位とかになるのでしょうか。
教えていただいたコルテックが頼むのがベストなのでしょうが、
いずれにしても費用がどの程度なのか心配なところです。
中古の完動品買うよりも高いようだと少し悩みます。

>61
その方法もありますが、ランドが結構死んでいるので悩むところです。

PC内部完結の限界 2nd Limit
554 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/29(土) 00:23:26 ID:TEWuqj1n
PCで音楽してる人ってOSバージョンアップして
ソフトインストできなくなったら実際どうするの?
今でも数年前のソフトが使えん場合ってあるよね。
PC内部完結の限界 2nd Limit
556 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/29(土) 00:33:12 ID:TEWuqj1n
なるほど。
☆シンセ修理改造 2台目☆
68 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/29(土) 00:48:09 ID:TEWuqj1n
>65
これは両面基盤のようです。

>66
原板代で数万ですか・・・
安くあげるとしたらPolysixが故障している同士を募って費用分担でやるとか考えました。
同士を募るのが難しそうですが・・。

>ガ-バーデータで入れた場合
これを使わせてもらえば安くやってもらえるのでしょうか?
http://www.oldcrows.net/~oldcrow/synth/korg/polysix/crowlm367/klm367a_img.gif

>感動美品より安いけど、要調整のボロより高い位じゃないかと。
なるほど、週明けに一度コルテックに見積もりとってみます。
☆シンセ修理改造 2台目☆
69 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/29(土) 00:53:23 ID:TEWuqj1n
>67
>壊れたボード+150ドルで新ボード(アセンブル&動作確認済み)と交換してあげるよって書いてある
そうですか、頼むなら円高の今がチャンスかも。
日本からの依頼でも受けてもらえるかな
これも合わせて検討してみます。
☆シンセ修理改造 2台目☆
74 :58[]:2008/03/29(土) 22:15:24 ID:TEWuqj1n
>70
ブルガリアってなんでしょうか?

>71
両面ですか。自分のスキルではまだ難しいかもです・・・

>72
すいませんハトメってどういうものでしょうか?

>73
PICライタは用意できますが、PICはどの部分で使うのでしょうか?

質問ばかりですいません・・




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。