トップページ > DTM > 2008年03月29日 > 6ZqM0sHy

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020103006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz【VI】Vienna Symphonic Library【ウィーン】
【Studio Pro】Logic ver56【Express】
【超リアル音源】QLSO分室【たりとら】 3rd
@( ・ェ・)@ノ お前等の楽器のある部屋見せろや。21

書き込みレス一覧

【VI】Vienna Symphonic Library【ウィーン】
200 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/29(土) 17:08:33 ID:6ZqM0sHy
QとVのコンセプトというか、違いだけど。

QLSOはホール撮りサンプルで元々ウエットだから、
リバーブかけずにマイクミックスだけでホール再現が出来る。
定位もいじらないで済む。
プラチナ以外ならマイクミックスすらしない(出来ない)。

VIENNAはスタジオ撮りサンプルでドライだから、
リバーブも定位もいじらなくちゃならないけど
他のサンプルと一緒に使うなら使いやすい。

あとは奏法の得意不得意じゃないかな。
【超リアル音源】QLSO分室【たりとら】 3rd
198 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/29(土) 17:45:45 ID:6ZqM0sHy
クラジットカードw

日本語すらロクに出来てない奴が買えたとしても使い切れないよw
【超リアル音源】QLSO分室【たりとら】 3rd
203 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/29(土) 19:26:23 ID:6ZqM0sHy
しかし、英語出来ないからどうしようって躊躇ってるような話をしてる奴なんだから
突っ込まれても仕方ないと思う。
てか、ここで突っ込んであげるのが親切ってもんだろw
【Studio Pro】Logic ver56【Express】
617 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/29(土) 21:07:26 ID:6ZqM0sHy
>>616
設置スペースないなら、モニターアームを使って2階建てにすればいいよ。
@( ・ェ・)@ノ お前等の楽器のある部屋見せろや。21
604 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/29(土) 21:10:47 ID:6ZqM0sHy
>>603
カセットとかDATとかテープメディアは巻きが悪くなるから影響出る。
@( ・ェ・)@ノ お前等の楽器のある部屋見せろや。21
606 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/29(土) 21:18:57 ID:6ZqM0sHy
普通、ラックの斜め部分には駆動系の機材は入れない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。