トップページ > DTM > 2008年03月13日 > hS9C5K9p

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000005308



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHzMelodyne part2
【フリー】VSTプラグイン集めましょ8th【DEMO】

書き込みレス一覧

【フリー】VSTプラグイン集めましょ8th【DEMO】
660 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/13(木) 21:37:59 ID:hS9C5K9p
>>658
 >>659のゴミっぷりを見て、烈しく同意
Melodyne part2
229 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/13(木) 21:39:36 ID:hS9C5K9p
いわゆるアレね。
研究者にとっては昔の話なんだけど、
世間一般の人の目の前に出てきて「素晴らしい」と思われるのには
10年近くかかったっつう、そゆこと。
Melodyne part2
230 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/13(木) 21:41:58 ID:hS9C5K9p
>>206
おまえさんに同意。
結局のところ、使用方法を語ってる人は他のBBSで2〜3人みかけただけ。
ここには、せいぜいその意見を後でコピペする程度の奴しかいねぇ。
Melodyne part2
234 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/13(木) 21:50:01 ID:hS9C5K9p
今まで出てる使用方法を整理してみよう。

1. ピアノ、ギター、ストリング・アンサンブルの
  (1) ミスタッチ修正や
  (2) コード、発音タイミングの変更
 ソース: D.N.A.デモおよびプレスリリース=発売元の基本的な狙い

2. サンプリングライブラリのコード構成の変更

 ソース: 2ちゃん、mixi、あといくつか出てくるだろう。

3. その他曖昧な事しか言わないバカ
Melodyne part2
236 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/13(木) 21:54:17 ID:hS9C5K9p
あぁぁぁ。やっぱりバカが粘着する展開か。
マラ男、お前まともな意見交換もできねぇ分際でしつけぇぞ

さっさと消えろ
Melodyne part2
239 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/13(木) 22:02:24 ID:hS9C5K9p
>>237
昨日NAMMスレで
「D.N.Aは楽器音データベースのマッチングによるものだ」
って丸っきりのガセ情報を2時間も主張し続けてたバカはお前だろ。

あんまバカな情報垂れ流すから、指導にきてやってんだぞコラ
Melodyne part2
242 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/13(木) 22:04:16 ID:hS9C5K9p
>>238
つか、もしかしてBP付いてる方のデカマラって
実際音楽制作なんてやってもいねぇ抜け殻デカマラだろ。

例えば >>234 もいろいろツッコミできるんだよね、
もし自分で音楽制作してる奴ならw
Melodyne part2
247 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/13(木) 22:10:55 ID:hS9C5K9p
デカマラ課長 ★
beポイント:351
登録日:2006-04-09
紹介文:ポイント要らねえっつんだ使い方わかんねんだよ死ね




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。