トップページ > DTM > 2008年03月13日 > SR+CFD8z

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000036009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHzMelodyne part2
【フリー】VSTプラグイン集めましょ8th【DEMO】

書き込みレス一覧

Melodyne part2
201 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/13(木) 20:27:32 ID:SR+CFD8z
>>187
つかAutotuneはMelodyne出た後はずぅーっと追っかけ状態だろ。
最近はDAWがautotune/melodyne系機能を標準添付してるわけだし、
自分で技術革新を起こせないautotuneは過去の存在になっていくんじゃね?
Melodyne part2
203 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/13(木) 20:39:09 ID:SR+CFD8z
MelodyneとRecycle出た時点で充分すごかったけど、
いまさら何を
【フリー】VSTプラグイン集めましょ8th【DEMO】
658 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/13(木) 20:47:25 ID:SR+CFD8z















2ちゃんではありふれた光景だけど、
何年も続いてきた良スレが
たった一匹のキチガイのせいでゴミと化していくのは
なんとも物悲しいな。
Melodyne part2
206 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/13(木) 21:01:09 ID:SR+CFD8z
この件ですげぇーおバカだと思うのは「画期的だ画期的だ」と空騒ぎするだけで、

  「これを使って何をする」

という見通しすら語れねぇ薄らバカが大騒ぎしている件だ。

Melodyne part2
208 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/13(木) 21:11:47 ID:SR+CFD8z
和音の分解ねぇ。
実を言うと10年位前にその手の問題は国内でも解かれている。

ここ20年くらいの脳科学の進展の裏には「信号源分離技術」の発達があった。
要するに、頭に複数のセンサーを当てて、頭の内部のどの辺が活動しているのか推測する技術。
で、そこらへんやってた科学者が、その手の測定技術の応用で「カクテルパーティ効果の分離」
っつのを10年位前に実験してる。
カクテルパーティ効果っつうのは、要するに複数の人がしゃべっているうるさいパーティ会場で
知り合いの声とか、気になる話だけに集中して聞き取る事が人間にはできるが、
じゃぁそれを信号処理で実現できないか?という問題。

そこで解かれた問題解決手段が、
この10年で音楽制作にも使えるレベルにまで成熟/普及した、
って事だろ、ようするに今回のMelodyne D.N.A. は。
もしおまえらの周りに理系で無茶苦茶頭いい奴とか居たら、
きっとそこらへん説明してくれると思うよ。
Melodyne part2
210 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/13(木) 21:13:19 ID:SR+CFD8z
まぁ最近のDTM板は頭のいい理系なんて滅多にお目にかからないから、
おまえらに話しても無駄だったかな。
mixiだったらいろいろな人が居るから、もうちょっと話題が広げられると思うんだけどね。
Melodyne part2
212 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/13(木) 21:14:49 ID:SR+CFD8z
ちなみにマラ男最近見なかったけど、なんで急に沸いて出てきた?w
いままで七誌でひそんでたのか?
Melodyne part2
214 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/13(木) 21:16:23 ID:SR+CFD8z
なんだやっぱり低学歴のスクツかw

相手して損した
Melodyne part2
218 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/13(木) 21:19:34 ID:SR+CFD8z
煽り専門のバカがここ数年俺のスタイル真似してるから
どーせお前ら信用できないんだろうが。
たまには「お前らには理解できない事もある」って事実をかみ締めとけw

なんてね。こんな事書いたらなおさら
煽り専門のバカ野郎と間違われちまうな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。