トップページ > DTM > 2008年03月13日 > 8tIMiC5f

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0012300000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHzコンプ総合スレッド part 5
KORG DS-10
Melodyne part2

書き込みレス一覧

KORG DS-10
104 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/13(木) 02:14:16 ID:8tIMiC5f
録音というよりはちょっと暇つぶしに遊ぶみたいな感じになりそうだな
でも初体験シンセがこれって子供とかは、アナログなのかデジタルなのかw
KORG DS-10
111 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/13(木) 03:41:16 ID:8tIMiC5f
Cubase DSww
DAWまで行くなら家でかノートで作れよwww
QYを発展させた感じならありだと思う
コンプ総合スレッド part 5
207 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/13(木) 03:47:27 ID:8tIMiC5f
これからみんなでスレショって呼べば解決だな
KORG DS-10
115 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/13(木) 04:02:28 ID:8tIMiC5f
>>114
宇多田が歌うDS-10を使った楽曲が流れるのか
その作業風景をCMに撮ると
KORG DS-10
117 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/13(木) 04:05:13 ID:8tIMiC5f
>>116
よし、真空管搭載DSソフト作るか
Melodyne part2
173 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/13(木) 04:07:21 ID:8tIMiC5f
midiシーケンサーからDAWに移行したときに、
なんでオーディオはmidiみたいに使えねえんだよって思ったことがあったな
ああ、走馬灯のようだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。