トップページ > DTM > 2008年03月12日 > weSRTh4F

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000002602010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
329
- ギターの打ち込み 4弦目-
FM音源、大好き!でしょ? Part7
★★チンテンドーDSで「KORG DS-10」登場★★
The NAMM show 08 {Define Your Future}

書き込みレス一覧

The NAMM show 08 {Define Your Future}
603 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/12(水) 19:29:10 ID:weSRTh4F
簡単なら自分で作れば売れるのにね
- ギターの打ち込み 4弦目-
942 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/12(水) 19:31:44 ID:weSRTh4F
今度出るMelodyneの技術を使ったギターライブラリとか出れば、
フレーズ系サンプルも自由度があがるだろうな。
The NAMM show 08 {Define Your Future}
621 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/12(水) 20:26:37 ID:weSRTh4F
混声コーラスとかではちょっと厳しいかもねー
FM音源、大好き!でしょ? Part7
329 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/12(水) 20:33:07 ID:weSRTh4F
負帰還ってネガティブフィードバックのことかな?
SytrusではOutputLevelをマイナスにできるけどそういうことかしら。
The NAMM show 08 {Define Your Future}
626 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/12(水) 20:36:10 ID:weSRTh4F
しかしこれはMelodyne系のライブラリで威力を発揮しそうだな。
タイミングもピッチもコードも自由にいじれるのは便利だろうね。
ライブラリなら前処理で精度の高い分離もできそうだし。
The NAMM show 08 {Define Your Future}
630 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/12(水) 20:47:56 ID:weSRTh4F
Emulator X3 のXtractorという機能も分析系なのかな。
でもステレオポジションと周波数から各パートの音量を調節できる、
ということだからそれほど高い精度ではないのかもね。
★★チンテンドーDSで「KORG DS-10」登場★★
2 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/12(水) 20:50:04 ID:weSRTh4F
チンテンドーキタコレ
★★チンテンドーDSで「KORG DS-10」登場★★
4 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/12(水) 20:56:43 ID:weSRTh4F
KORG DS-10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1205312943/
The NAMM show 08 {Define Your Future}
632 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/12(水) 22:14:46 ID:weSRTh4F
>>631
ん、俺のことかい?
なにか気に障ること書いてたならすまなかった。

NAMMはあまりピンとくるものが少なかったけど、今回メッセは結構熱いな。
NativeInstrumentsは大物を出してこないかな。
FM音源、大好き!でしょ? Part7
333 :329[sage]:2008/03/12(水) 22:19:56 ID:weSRTh4F
さっき書き込みしてから、ふと気になってFM8立ち上げてみたけど、
OPレベルはマイナスないみたいだから、さっきのレスは外してたかな。
INVERT入れればマイナスと同等の効果にはなるだろうけど・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。