トップページ > DTM > 2008年03月12日 > Nz789sHm

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000045



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
52
【高級】コンデンサーマイク【専用】

書き込みレス一覧

【高級】コンデンサーマイク【専用】
61 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/12(水) 01:52:18 ID:Nz789sHm
>>59
ああ、そうか
【高級】コンデンサーマイク【専用】
72 :52[sage]:2008/03/12(水) 23:04:51 ID:Nz789sHm
一々もっとも。
ただ、仕事内容に比べて、比較的高いと思われるような業者が居るのも事実でしょう。
(移動距離は都内)ホールに来て、三点吊を使い、ワンポイントで、持ち込んだデッキで録音、カット編集でCDにする。
以上の内容の業務は、まあ10万円と言ったところでしょう。
(CDの焼き増しは別料金)
それ以上の料金設定は、減価償却などを考えても、高いと思う。
【高級】コンデンサーマイク【専用】
73 :52[sage]:2008/03/12(水) 23:07:19 ID:Nz789sHm
>>72は、>>69-70へのレス。
【高級】コンデンサーマイク【専用】
76 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/12(水) 23:46:50 ID:Nz789sHm
>>74
>テレビ視聴なのにもかかわらずダイナミクスの処理を全くせず極端に低い収録レベル

それは少し異論がある。
たしかに、コンプレッサーを入れた方が聴きやすくなるが、
三点吊をコンプ無しでDVDに入れてTVで見ても、結構普通に聴ける。
当然、バラエティを見る音量ではないが、とんでもないってほどはない。
ただし、ノーマライズは必要。
たぶん、ノーマライズしてないビデオで、それが原因で音量が低かったのだと思われる。
ノーマライズしてあれば、バラエティをTVのVR表示10で見ていたとして、15〜20でOK。
【高級】コンデンサーマイク【専用】
77 :52[sage]:2008/03/12(水) 23:48:47 ID:Nz789sHm
「ダイナミクスの処理」をコンプレッサーと解釈しての話ね。
ノーマライズという意味だったなら、同意。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。